
2009年02月18日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
本日のヤフーニュースで、ようやくまともな意見「デイリー新潮」の記事が紹介されていた。
桜田五輪相「がっかり発言」で考える“切り取り報道”の罪 TV番組制作スタッフの本音
というタイトルの記事である。もっとも良識のある産経新聞は切り取り報道ではなく、全文を紹介しているという。(蛇足ながら、ペーパーの産経新聞そのものは、女性薬剤師が日々購読している。)
産経新聞が2月14日(電子版)に掲載した「『がっかり』だけではなかった 桜田五輪相発言全文」の記事が、大きな反響を呼んでいる。とりわけ茶の間のテレビ報道や一部のネットニュースなどを代表とする反日的左翼のマスごみ による切り取り報道は、ターゲットとなった無辜の保守系大臣や議員を血祭りにあげる。
そういう、揚げ足取りに余念のない反日的左翼のマスごみ連中こそ、逆にどれほどの人間か、実に怪しいものである。
私見によれば、彼らこそ猫以下の卑劣で冷酷無比の野蛮人に他ならない。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします


2009年02月18日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ
- 世の中は嘘っぱちだらけ
- 人間はどこまで狂えるか?
- いちおうは覚悟しておきましょう
- 漢方薬に対する一般社会での認識度
- 新品エアコンの3台すべてが不良品だったとは、まことに悲惨な悲劇
- 興醒めすること甚だし
- これだからマスコミに登場する医者の言うことは信用ならない
- オリバー・ストーン氏の作品も見ておくべきか
- テレビ報道ばかりを見ていると馬鹿になる
- 2022年:明日なき世界(Eve of Destruction )
- 東大入学式でアホな祝辞を延べた河瀬直美氏に批判殺到だが・・・
- 「歴史の進歩」の危機を通り越して絶体絶命
- バイデン大統領が侵略戦争を誘う発言をしたがる不可解
- ウクライナ・クライシス