2007年02月05日の茶トラのボクチン(2歳) posted by (C)ボクチンの母
ご自身が末期がん(ステージ4)になられて、頑強に抗がん剤治療を拒否される人達の理由が、ご家族や親戚の人の中に、抗癌剤治療によって亡くなるまで、その副作用に苦しめられ続けたのを身近で目撃されていたからである。
それでも、ほんとうに必要で有効性があるものなら、漢方薬類と併用しながら使って見られたらどうかという説得に乗られ、うまく副作用が軽減できて、かなり好転されるケースもあれば、ほとんど副作用を軽減できずに、抗癌剤治療を断念されるケースもある。
現実には副作用をかなり軽減できるケースが多いのだが、抗癌剤の副作用に耐えれらず、断固拒絶して、漢方薬類だけに頼ることになった人達は、急速に体調が持ち直して、余命宣告の期日を過ぎること半年以上になっても、進行が遅々としている人達も多い。
ともあれ、末期がん(ステージ4)といえども、たくさんの症例の中には、卵巣転移を生じていたスキルス胃がんの女性が根治して十数年、地元で生き証人がおられるのみならず、昨今でも肺腺癌で脳転移や骨転移があった人達が、いずれも基本的に消滅して、ときに胸部に転移が生じても直ぐに消滅したり、あるいは現在進行形で胸部の転移1つだけが残ってはいるものの、既に3〜6年以上経過している人達や、食道癌が気管支に浸潤していた人も基本的に消滅したまま5年をはるかに経過している人、悪性リンパ腫で全身にひろく転移が生じていた高齢者でも抗癌剤との併用で完全寛解して7年以上など、現時点でも、経過のよい人をあげればまだまだ相当数に上る。
このような現実を知る数十年来の常連さんたちは、そういう段階の人達をたくさんかかえて「神経が参りませんか?」と心配されるが、この仕事を始めて初期の若い頃、自身の父親(脳転移などを生じていた食道癌)が漢方薬類によって比較的経過がよかったなど、それを知る医師による様々ながん患者さんたちの紹介などもあって、多くの末期がんの人達の漢方相談を受けることも多かったお陰で、日々神経を使いまくるのが日常的な習慣になっている。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします
2009年02月05日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- ときには標準治療の抗癌剤が寿命を縮めるかもしれない
- 昨今の難問中の難問、分子標的薬による激しい副作用が耐え難いので、中止したいという..
- 抗癌剤による心毒性に対して漢方薬や中薬類がサポートできるかもしれないこと
- 短い余命を宣告しながら、副作用の激しい抗癌剤を投与される医療は、患者さんたちにと..
- 末期癌における余命宣告の不思議
- イレッサの副作用に懲りて、次の選択肢、オプジーボの投与を拒否される困った患者さん..
- 抗癌剤の副作用に耐えられなくなって拒否した人達の主治医の反応はさまざま
- 分子標的薬による重度の皮疹や肝機能・腎機能障害の副作用に対する漢方薬は
- 抗癌剤の副作用問題は、患者も賢くないと、医師任せでは危険なときがある
- 余命を告げられながらも抗癌剤投与を受けたために・・・
- 抗癌剤を途中で拒否した人たち
- 抗癌剤の激しい副作用を漢方薬類によって軽減できるときと、できないとき
- 抗癌剤のやめどき
- どっちもどっち
- 世間では、抗癌剤の副作用による口内炎に半夏瀉心湯が有効といわれるが
- 2度の手術で取り切れなかった癌細胞が、4年後の検査で
- 高齢者への抗がん剤治療、国が大規模調査を検討というが
- 抗癌剤の副作用の軽減にも役立つ漢方薬や中草薬類
- フランス便り:フランスでは副作用事故のため、ドセタキセル(タキソテール)の投与を..
- 抗癌剤の副作用を漢方薬でどこまで軽減できるのか?