
2012年01月30日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
今年も例によって、『漢方の臨床』誌1月号に「新年のことば」の特集が発行された。
そこで、ヒゲジジイの書いたものだが、読み直してみると短文であるというのに、後半の文章が乱雑な悪文。いよいよ焼きが回ったかっ!?
新年、おめでとうございます。1日1回、今日も応援のクリックをお願いします
私自身も何度か繰り返してきた尿路結石。数年前、排石に有用な猪苓湯の効果をサポートする健康食品をコタローさんに提案して実現した商品「石流茶」は、さいわい好評を博しました。
本年は、腹水に対する補気建中湯や分消湯の効果をサポート可能な健康食品を、今度は別の某社に提案して製品化まであと一歩となりました。この製品が実現しますと、それ以外の領域の多くの方剤の補完的な健康食品として貢献できた過去の実績もあるだけに、いよいよ最後の置き土産となるかもしれません(呵々。


2012年01月30日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:石流茶
【関連する記事】
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号
- 今春も、みすみすまた過ぐ
- コロナのパンデミック以前でさえ
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である