
2010年11月18日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
正確には、紹介されて来られるというよりも、村田漢方堂薬局の漢方薬で経過の良い人に、紹介を依頼して来られた、というケースばかり。
相変わらず今年も転移がんや初期がんの人達は相変わらずだが、今年に限って特に目立つのが、不妊症の人達。
不妊症では、これも不思議に目立つのが温経湯が適応する人達ばかりが続いている。
のみならず、不妊症以外の領域でも、今年の新規相談者は、異常なほど温経湯証の人達が目立つ。
おまけに、以前から漢方薬を利用されていた人達の中にも、再度、弁証論治を行ってみると、温経湯が必要だったことが判明したケースも3例みられた
とはいえ、温経湯単方のみで十分という人は皆無で、当帰芍薬散や海馬補腎丸、あるいは補中丸などの併用を必要としたり、皮膚病関連では、茵蔯蒿湯や六味丸の併用が必要なケースなど、併用方剤は実に様々。
デリケートな転移がんの漢方サポートでは、中には将来を悲観して、ひどく精神的に落ち込む人もおられるが、ヒゲジジイの方が一足先に逝く場合だってあるのだから、その時は、女性薬剤師に相談して漢方薬類を購入するようにと励ましている。
主治医の余命宣告なんて、まったくアテにならなかった事例は山ほどあるのだから。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします


2009年11月20日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:温経湯
【関連する記事】
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号