
2009年10月19日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
過去にも、重度の子宮内膜症で、激しい疼痛に悩まれながら、同時に不妊治療の漢方薬を求めて頻繁に通われていたベテランの看護師さん。
疼痛がしっかり消滅して喜ばれていたが、いつの間にか音信不通になっていた。
完全に忘れてかけた2年後?になって、突然、ハガキによる嬉しい報告。
既に出産して7ヵ月になり、遅まきながらお礼を述べたいとの内容。
本日報告を受けたばかりの事例では、1人目の出産時も、不妊治療に適した漢方薬類を夫婦で利用されて比較的短期間で妊娠して出産にこぎつけたものの、数年経っても2人目がなかなか妊娠できないので、病院で検査したところ、ご主人の精子が十分の一にまで減っているとか。
そこで、海馬補腎丸を主体に、体質に応じた柴胡加竜骨牡蠣湯などの併用数ヶ月、ここ半年は(以前から常用されていた漢方薬の補充はあっても)海馬補腎丸の補充がなくなっているが、どうなったのだろうと思っていたところ、既に妊娠して、現在、奥さんがつわりに苦しんでいるとの報告。
次も本日報告を受けたばかり。
数年以上前から乳房内の石灰化が心配とて、同じ40歳代の親友こそ乳癌の肝臓転移を繰り返し、抗癌剤をあきらめて村田漢方堂薬局の多種類の漢方だけで主治医に漢方薬類の効果を絶賛されるほど劇的に好転しているのを知って、自身も癌化を心配されて、長期間、逍遥散類+白花蛇舌草などで予防していたが、ここ最近、購入頻度が激減していた。
ところが、本日久しぶりに同方剤の購入に来られた折、何かの話のはずみで、自身の乳房内の石灰化は、既に1年前に、めでたくほぼ消滅していたのだという。
上記の人達それぞれ、どうなったことかと、時々思い出しては心配していたのに、目的を果たしたり、改善できたところで、良い結果の報告はなかなかしてくれない人達がいる。
そういう人達に限って、結果が出ない期間は、忘れることなくしっかりと報告されていたのに、良い結果の報告に限っては、しっかり忘れてしまうらしい(苦笑。
まあ〜いずれにせよ、結果よければすべてよし、というほかない。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします


2009年10月19日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号
- 今春も、みすみすまた過ぐ
- コロナのパンデミック以前でさえ
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが