
2012年05月28日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
いずれも、すべて本気とは思えないので、近隣の漢方薬局に行くように伝えて、お断りしている。
本気モードの人達のほぼ全員、問い合わせなしに、突然、泊りがけでやって来られている。
あらかじめ電話やメールで「どうやって行けばよいでしょうか?」という質問には、明らかな躊躇が垣間見えるので、場所的にはまったく知り合いのないところが多いが、便利なネットがあるので、近隣のよさそうなところを検索して見つけ、「ネットで見る限りは、よいことが書いてあ」るので、そちらへどうぞと奨めてお茶を濁している。
そうでもしなければ、いつまでも電話が終わらないし、とりわけ定年退職後の人達は、時間に余裕があり過ぎて、いつまでも電話を終わってくれない。
メールはメールで、ハナから「そちらへ行きたいけれど、遠くて通うのが無理だから」、近隣のよさそうなところを紹介して欲しいという問い合わせが、今年になってとても増えている。
こちらは漢方薬局紹介所ではないので、日本全国で知っている漢方薬局やクリニックは、数えるほど、せいぜい3つくらいのものである。
だから、やむを得ずネットで検索して、書いてあることが信用できそうなところを適当に見つけて、そちらにでも行ったら、と伝えて、お茶を濁す以外にはないのである(苦笑。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします


2012年05月28日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号
- 今春も、みすみすまた過ぐ
- コロナのパンデミック以前でさえ
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である