
2018年1月15日の可愛い迷い猫 posted by (C)ボクチンの母
昨日のブログでアップした強面の巨大猫と同じキジトラながらも、可愛い声で鳴いていたキジトラのやや小柄な猫が帰ってきた(上掲の写真。フラッシュで目を閉じてしまった)。
同様に今夜も帰ってきて餌を要求するのでカリカリを与えていたが、その後は鳴いて家に入れてくれと要求されるのは、昨夜の強面猫と同様に図々しい。
図々しいといっても、人間の図々しさと異なって、猫ちゃんたちのそれは、生きることに必死で純粋だから、深刻且つ健気で哀れでもある。
強面の猫にしても、昼間にはトイレに入っているときに、濁った鳴き声で餌を強く要求していたので、歯抜け爺さん用に柔らかい餌を与えている。
0度近い日々が続いたものの、我が家の庭には数か所の隠れ家があるので、そこに時々籠って寝込んでいることがある。
2回ほど、キジトラ同士が出くわしたことがあったが、何事もないように喧嘩しそうな気配もなかったので、オスとメスなのかもしれない(笑。
暖かい春が来るまで元気でやって来るようなら、なおかつ、もっと親しくなれるようなら、去勢してあげなければならないだろう。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします


2018年1月15日の可愛い迷い猫 posted by (C)ボクチンの母

2012年01月15日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号
- 今春も、みすみすまた過ぐ
- コロナのパンデミック以前でさえ
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である