
2008年9月25日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
連休が続くと、ブログやHPに設置している問い合わせフォームから、様々な問い合わせがあるが、ここ数ヶ月は、以前のように、それらの内容をこのブログに掲載しなくなった。ブログにアップする作業が煩わしくなったからである。歳のせいに違いない。
それらの中には、当方に直接来られたい旨の問い合わせが複数あるものの、現在の保険漢方で投与されている服用中の漢方薬や、あるいは通っている漢方薬局の漢方薬を続けてもよいものかどうか、不安だから教えてほしいとか、他にも飲んだ方がよい漢方薬があれば教えて欲しいとか、あるいはネットの情報だけではわからないところがあるので、直接行くから、わかりやすく教えてほしいなど、いったん来局されると質問攻めに合いそうな人達からのメールの問い合わせが目立つ。
当然、きっぱりとお断りしている。お門違いだから、地元の漢方薬局でも訪ねるべきだろう。
のみならず、そのような人達に限って、かなり大都市の人達が多いのだから不思議である。ご近所を捜せば、いくらでも気軽に相談できる漢方薬局があるだろうに、何も気難しい村田漢方堂薬局を選ぶこともないだろう。
人手の足りないところへ、もしも直接やって来られて質問攻めを受けようものなら、デリケートなヒゲジジイのこと、不愉快が先立って、弁証論治も何もあったものじゃない。
トンデモナイお門違いというものである。
それでなくとも、年々ますます真摯な相談者が増え過ぎて、それらの人達の応対を優先するのは当然だから、単なる便利屋として利用したい人達の相手をするほど暇ではない。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします


2008年9月25日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号