
2012年05月05日の茶トラのボクチン(ほとんど8歳) posted by (C)ボクチンの母
もはや、あくせくと働く齢でもないので、本当に漢方薬を必要とする人以外は、遠慮願いたい。
昨今急に目立つようになった、直ぐにキレやすい馬鹿者どもは、もってのほか。
「商売人のクセにっ!」
この言葉を吐かれたら最後、ケンモホロロにお帰り頂く。
そのような人間に限って、男のくせに意識過剰の美容問題。
治さなければならないのは、人を人とも思わない、クレマー丸出しの腐りきった根性だろう。
相談に来るところを間違っている。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2012年05月05日の茶トラのボクチン(ほとんど8歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ
- 世の中は嘘っぱちだらけ
- 人間はどこまで狂えるか?
- いちおうは覚悟しておきましょう
- 漢方薬に対する一般社会での認識度
- 新品エアコンの3台すべてが不良品だったとは、まことに悲惨な悲劇
- 興醒めすること甚だし
- これだからマスコミに登場する医者の言うことは信用ならない
- オリバー・ストーン氏の作品も見ておくべきか