遠路はるばる本州の上端から来られた方の2日目を午前中に終え、午後からは常連の老夫妻。明治の日本精神を体現した怪気炎を楽しみに二ヶ月おきにやって来られる御夫妻だが、いつになくパソコンと悪戦苦闘するヒゲジジイを腫れ物に触るように、大変ソウですね〜〜と奥様。
大のオトナが、ガキンコのようにキカイに振り回されるようになっちゃ〜〜日本人もお仕舞いですよ〜〜〜っ、と引きつった表情で忌々しそうに頭から湯気が昇っている



朝からWindows Updateの機能がイカれて、その回復にオオワラワなのだ。アップデートのサイトを開くと「Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。次のオプションが、問題の解決に役立つ可能性があります。」という表示が出るので、解決策をあらゆる個所で調査しまくってもいずれもピンとはずれの案内ばかり。
仕事を終えて夕食後になっても解決がつかない。ようやく「教えて!goo」エラー番号: 0x80245003がでてアップデートできません で解決策が得られたのは、次のような方法である。
1.スタートをクリック→マイコンピュータ右クリック→管理をクリック→サービスとアプリケーションをダブルクリック→サービスをダブルクリック→Automatic Updatesをダブルクリック→スタートアップの種類が自動である事を確認→サービスの状態を確認し、開始になっていたので停止ボタンをクリックし、OKボタンをクリック。上記の解決方法を得られた人は、「マイクロソフトのサポートセンターに電話したら、解決策を教えていただけました。」ということだった。
2.スタートをクリック→マイコンピュータをクリック→Windows XP(C:)をダブルクリック→WINDOWSをダブルクリック→SoftwareDistributionを右クリック→名前の変更をクリック→SoftwareDistribution1に名前を変更する。
このサイトに解決策が書かれてなかったら、結局はサポートセンターに電話する破目になっていただろうが、こんな複雑な手続きをしなければ回復しないのだから、不気味なパソコンにいまさらながら身震いするような恐怖を覚えたのだった




ラベル:パソコン
【関連する記事】
- 急にこんなに暑くなると、止むを得ず「伝家の宝刀三点セット」を利用したくなるのだが..
- 漢方薬で100歳を超えるまでボケずに頑張りたい女性達
- まったく信用されない
- ストレスこそ、万病のもと!!!
- 2週間経ってもまだ会えない・・・
- 年を取っても「いい男」のうわさ話で病気も吹っ飛ぶことだろう
- 20年ぶりに
- 自慢話が好きな人たち
- ちょっと複雑な心境
- 「老後が心配」と述懐される人達
- おしゃべりの老人は誤嚥性肺炎を起こしにくいというが・・・
- はたして励ましになったかどうか?
- フランスでは、がん治療は医療費無料
- 先にブログやHPを見ていたら、きっと来なかったかもしれない人達
- 高齢化社会真っ只中、介護に奔走されるご家族が何と多いことかっ!
- 日本にお帰りなさいよ
- 常連さんの補充注文の一つが晩御飯(ばんごはん)
- もう一度会えたら
- 昨日半ドンの土曜日の来局者は男性ばかりで、人間がいかに下種な動物であるかの話題沸..
- 14年続けていると言ったらとても驚かれたので、逆に「驚かれた」ことに驚いたという..