
2008年12月19日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ボクチンの母
師走ともなると、こちらもちょっと忘れかけた人達まで、一斉に連絡が入って来る。
既に5年以上を経過して根治とされた元癌患者の人達や、癌の疑いが晴れて、年一回の検査に延びている人達や、慢性疾患がほとんど寛解して、1日の服用回数を1〜2回に減らせた人達など、補充購入に直接来られる人も、発送依頼される人も、師走になると目立って多くなっている。
それが月曜日や土曜日にかなり集中しやすいので、なおさら休業日前後に新規相談を受けることは不可能。
ところで、今年の新規相談可能日は、カレンダーにも明記しているように、20日(火曜日)、21日(水曜日)、27日(火曜日)、28日(水曜日)のみ。
それ以外の開局日は、いずれも休業日の前後となるため、2回目以降の人達だけの相談日となります。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2010年12月19日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号
- 今春も、みすみすまた過ぐ
- コロナのパンデミック以前でさえ
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である