
2008年12月16日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
94歳になる常連さんは、病院で投与される合成医薬品が一切、あらゆる副作用を生じて服用困難なために、40年近く、様々な漢方薬で、あらゆる様々な疾患を解決してきた。
先日、いつものように釣藤散などを一定量、しっかりと補充購入されたばかりなのに、釣藤散だけが、もう無くなったので、また送ってほしいという。
先月送ったばかりだから、まだ沢山残っているはずだと説得しても、ないからどうしても送ってほしいと懇願されるので、止むを得ず送っておいたが、翌日になって、どうしたことか、釣藤散だけが箪笥の中から出て来たという。
「御免ね、見捨てないでね!」と、懇願するような謝罪の電話がかかって来たのだった。
釣藤散はボケ防止にも効果があるはずだが、いよいよ年齢は争えないのか、と思ったのは冗談、そういえば、スマホを失くした40代の男性が、仕方ないので新たに契約しなおして、新たにスマホを手に入れたところで、どうしたことか、突然、失くしたはずのスマホが箪笥の中から出て来たという。
そのことを思い出した女性薬剤師は、さかんにその94歳の常連さんに、40歳の男性でも、同じような失敗をしているのだから、大丈夫ですよと、さかんに慰めていた(呵々。
合成医薬品が一切合わない人だったので、漢方薬がなければ1日として暮らせない人だが、数年前から、かかりつけの医師を見つけてもらい、必ず3ヶ月に1回は定期的に診察だけは受けてもらうようにしている。
緊急のときは、必ずそのかかりつけの医師に診てもらうように、強く約束しているのだった。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2009年12月16日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・
- さあ困った! レジスターがぶっ壊れた!
- ここまでいくと日本人は、とっても良い意味で「集団不潔恐怖症」に違いない