2016年12月14日

村田漢方堂薬局で最も流通量の多い第2類医薬品としての漢方薬三羽烏は

2009年12年14日の茶トラのボクチン(5歳)
2009年12年14日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 ダントツの1位は何といっても茵蔯蒿湯。

 2位は猪苓湯だが、特徴のある数社の顆粒剤を使い分け、さらに錠剤も揃えている。

 3位が六味丸系列の各種製剤で、それぞれ顆粒剤もあれば、錠剤や丸剤も使い分けている。

 茵蔯蒿湯+猪苓湯+六味丸は、臓器的には肝腎に作用するもので、軽度の腎不全傾向のある人達の基本的な三羽烏になることもあるし、アトピー性皮膚炎の基本的な三羽烏に豹変することも多い。
 さらには間質膀胱炎や前立腺炎の人達の基本的な三羽烏に豹変することもある。

 といっても病状によってはさらに黄連解毒湯や補中丸が加わったり、茵蔯蒿湯のところが衛益顆粒(玉屏風散エキス製剤)になったり、あるいは白花蛇舌草に変更したり、猪苓湯や六味丸のところが大柴胡湯に入れ替わったり、それぞれの方剤も、それぞれに様々な入れ替えも当然あり得ることである。

 このように特定の少ない方剤で、多方面に応用する我が流派である『中医漢方薬学派』とはいっても、要するに『中医古方派』と言い換えることもできそうである(呵々。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2009年12年14日の茶トラのボクちん(5歳)
2009年12年14日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

posted by ヒゲジジイ at 23:04| 山口 ☀| 中医漢方薬学 | 更新情報をチェックする