
2010年12月11日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ボクチンの母
先週の月曜日は、43年間の我が薬局の歴史始まって以来、各種漢方製剤や中草薬類が、1日としては最高の流通量だった。
このため、店頭の在庫がかなりスカスカになったので、管理薬剤師の老婆は、1階や2階の倉庫を何度も往復して、補充するのに数日かかった、というのは些かオーバーのようだけど、実際に老体ゆえに、活発に動けないから本当の話である(苦笑。
歴史が長くなると、10年以上の常連さんやお馴染みさんが多いので、晩年になっても、このような珍事が生じるのだろう。
晩年といっても、3〜5歳の猫ちゃんたち4匹を、責任をもって最期まで看取る義務があるので、まだまだ次のステージに移動するわけにはいかない(呵々。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2011年12月11日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中
- 日々を、要約すると(The Summing Up)
- いつもという訳ではないけれど
- ブログの更新を忘れるサッカー・ワールドカップ
- 唐変木な世の中にピッタリの客寄せ方法とは
- 今日という日は
- どうやら、いわゆる坐骨神経痛になった模様
- 我が家の台風14号の被害は
- 連休前、台風が直撃しそうなので駆け込み注文が多発
- 老体には応えるほど
- 胃腸症状に悩む人があまりに多いのは、もしかして