
2009年11月23日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
昨日は発送業務をようやく終えたところで、常連さんが多種類の補充購入に来られたところへ、10日毎に来られる人も重なる中、発送依頼の電話やメールが集中的に重なった。
通常なら翌日発送が可能なところ、本日はこの通り休日ゆえ夕方に受けた発送依頼の7件はすべて24日(木曜日)の発送にずれ込んでしまう。
午後3時までの発送依頼であれば、すべて当日発送が可能なのだが、いずれも3時を過ぎての依頼で、来訪者とも重なって当日発送は不可能な時間帯の依頼ばかりだった。
休日というのは意外に平日の開業日よりも多忙なことも多く、本日などはコープから配達される1週間分の食料の受け取りからはじまるはずが、植木屋さんはすでに来られて、畑周囲の植木の剪定からはじまって4軒の家回りなど、1日がかりですべてやってもらうので、愚妻は近距離ながら東奔西走しなければならい。
実際のところ、日曜日や祝祭日などの休業日のほうが、孫などの面倒なども加わって、仕事のある平日よりも多忙を極めることもあるくらいで、高齢になれば、少しは楽ができると期待していたら、とんでもない当て外れである(泣。
だからなおさら、新規相談は、通常は火曜日から金曜日までとしながらも、加えて祝祭日前後は新規相談は受け入れできないのである。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2011年11月23日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・