
2016年10月12日のシロちゃん(メス3歳) posted by (C)ボクチンの母
2016年10月04日 用法・用量の記載よりも少ない量で充分に奏効しやすい中成薬や漢方製剤 の記事をご覧になった人からのお問い合わせ。
【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)
【 お名前 】:匿名
【 年 代 】:30〜39歳の男性
【 地 域 】:近畿地方
【 具体的なご職業 】:薬剤師
【 お問い合せ内容 】:
いつも楽しく拝見して勉強しています。また、毎回ご丁寧な回答ありがとうございます。
先日、腎陽や疏肝を補うに少量の漢方を、との記事を拝読して驚きました。
当方、まさに腎陽虚と肝鬱気滞で、それらに近い漢方を服用しておりますが、
村田先生の場合は上記を治すにあたり、他の漢方をメインにして、あくまでも海馬などはサポートとしての位置づけということなのでしょうか?
私は他にも補中益気湯を服用しておりますが、陽虚に関しては海馬のみで大丈夫か不安になっていたところです。
答えられる範囲で結構ですので、もうすこし詳しく教えていただければ幸いです。

2016年10月12日のスコちゃん(オス3歳) posted by (C)ボクチンの母
お返事メール:
陽虚に対する方剤や生薬は、海馬に限ったものではありませんし、当然のことながら、証候(一連の症候のこと)に応じて、様々なバリエーションがあります。
取り急ぎ、お返事まで。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2016年10月12日のシロちゃん(メス3歳) posted by (C)ボクチンの母

2011年10月13日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- オオカミ少年のようでも同情する余地大いにある某漢方メーカー
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局