
2009年8月19日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
ここ連日、早朝のトイレ後はそのままオリンピック観戦のお陰で、レスリングの金メダル3個の日も、今朝の銀と金のレスリングもすべてライブで観戦。
昨日などは、本来、バルセロナ対セビージャのライブのサッカー観戦の予定が、期待した清武はベンチスタートだったので、オリンピック観戦に予定を変えたお陰で、3個の金の逆転勝利をすべてライブで観戦できた。
早朝5時前後のトイレ習慣は意外に役立つ毎日だった。
就寝時間は1〜2時半と、日によって異なるものの、極端な睡眠不足が続いているのに、何とか続けられているのは、仕事も本日と明日土曜日の午前中を頑張れば、また休めるという安心感からだろう。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2012年8月19日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 漢方薬の優れた効果に惚れ込んだ人たち
- 幸か不幸か、ネット民のほとんどが、漢方薬の実力に無知であること
- 牛黄の思い出話しを続けるつもりだったが・・・
- 安易には手が出せないかも
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です