
2010年8月16日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
連休明けの17日からの4日間は、必ず仕事量が通常の2倍近くに増えるので、老体にできるだけ負担を軽減できるように、新規相談は上記の2日間だけとはいえ、十分に時間が取れるとは限らないので、来週以降の23〜26日のほうが十分な時間が取れやすいかもしれません。
このように書いていたら、今週の新規相談者が減ってくれて、却って有利かどうかは、運次第。
人員不足と体力的な限界から、お気軽な相談は一切受け付ける余力はないので、中途半端なお気持ちの人はご遠慮願いたいのが本音です。
たとえば、最も慎重を要し、不摂生が影響しやすく、季節的な微調整を要するアトピー性皮膚炎で、滅多に通って来ない癖に、たとえ一定の効果があっても「時間をいくらかけてもなかなか埒があかないではないか」と、不遜な発言を繰り返す馬鹿者には、当方の漢方相談を受ける資格はないときつく叱っても、暖簾に腕押し。
だから人間は猫よりも劣る救いようがない動物であると言うのである。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2009年8月16日のボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中
- 日々を、要約すると(The Summing Up)
- いつもという訳ではないけれど
- ブログの更新を忘れるサッカー・ワールドカップ
- 唐変木な世の中にピッタリの客寄せ方法とは
- 今日という日は
- どうやら、いわゆる坐骨神経痛になった模様
- 我が家の台風14号の被害は
- 連休前、台風が直撃しそうなので駆け込み注文が多発
- 老体には応えるほど
- 胃腸症状に悩む人があまりに多いのは、もしかして
- 意外なことに世間では繁用方剤の安中散だが
- 非核三原則の末路は今日のウクライナの姿
- 口うるさい薬局に入るなり、慌ててマスクを装着する人達