
2011年8月1日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
windows10は起動もシャットダウンもとても早くて使いやすい。手元のwindows7の多くを無料バージョンアップ期間に多くを切り替えた。
但し、利用している運送会社の送り状印刷ソフトがまだ対応してないために、職場で頻繁に使う送り状印刷用のパソコンと、その予備パソコンは7のままにしている。
仕事を終えた後に送られてくるメールのお返事用に、各部屋にも備えているパソコンのほとんどは10にバージョンアップしたが、慣れれば慣れるほど、7よりも使いやすい。
当初はinternet explorerのアイコンやコントロールパネルを捜すのに冷や汗をかいた時期もあったが、いずれもどんどん、タクスバーに放り込んでおく便利さに気が付いたのもwindows10のお陰である。
あんまり便利で面白いので、生来の収集癖の虫が動いて、富士通の中古で、13.3インチワイドモニターの小型ノートパソコン、型番 LIFEBOOK S761/D Windows7 Professional 64Bit SP1 CPU Core i5-2520M 2.5GHz-3.2GHz(2コア4スレッド / スマートキャッシュ3MB)を2〜3万円以内の販売価のものを見つけては数台購入し、すべて10にグレードアップして、メモリも8GBに増量した。
そのパソコンでこのブログを書いて楽しんでいる(呵々。
老人にもこんな楽しみかたもあった(苦笑。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2011年8月1日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- オオカミ少年のようでも同情する余地大いにある某漢方メーカー
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局