
2009年6月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
一昨日は九州も中国地方もかなり強い雨が降り続いたにも関わらず、九州地方の各地からの来客が続き、県内でもかなり遠方の人達が続いた。
いつもは飛行機で来られていた人達も、今回は日帰りするために往復時間の都合のよいバスに乗ったところ、豪雨のために福岡に到着するまでに予定の2倍の時間を費やされたそうだが、福岡県在住の若い人は高速道路を使ってスムーズに来局されていた。
昨日は、太陽が照るほど、梅雨の合間の穏やかな一日だったが、市内の来訪者ばかりで、新規相談者も同様だった。
とすると、本日は1日中雨模様だから、本州の遠来者が続くとでもいうのだろうか?
偶然は必然とも言われるが、天の配剤というには微妙に意味がずれるかも知れないが、終わりなき日常においては、常に不思議な偶然が重なるものである。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2009年6月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年6月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年6月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2010年6月24日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・