
2009年6月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
一昨日は九州も中国地方もかなり強い雨が降り続いたにも関わらず、九州地方の各地からの来客が続き、県内でもかなり遠方の人達が続いた。
いつもは飛行機で来られていた人達も、今回は日帰りするために往復時間の都合のよいバスに乗ったところ、豪雨のために福岡に到着するまでに予定の2倍の時間を費やされたそうだが、福岡県在住の若い人は高速道路を使ってスムーズに来局されていた。
昨日は、太陽が照るほど、梅雨の合間の穏やかな一日だったが、市内の来訪者ばかりで、新規相談者も同様だった。
とすると、本日は1日中雨模様だから、本州の遠来者が続くとでもいうのだろうか?
偶然は必然とも言われるが、天の配剤というには微妙に意味がずれるかも知れないが、終わりなき日常においては、常に不思議な偶然が重なるものである。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2009年6月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年6月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年6月24日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2010年6月24日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中
- 日々を、要約すると(The Summing Up)
- いつもという訳ではないけれど
- ブログの更新を忘れるサッカー・ワールドカップ