2016年05月27日

日々集中的に問合せメールが続く中、お返事メールを受信拒否された内容を、ご本人がご覧になるのを期待して掲載

2012年05月27日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月27日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

受診拒否されたお問合せメール

【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)
【 年 代 】:30〜39歳の女性
【 地 域 】:近畿
【 お問い合せ内容 】:

 4月から吹き出物が出始め、5月初めに皮膚科に行ったところ、十味敗毒湯と桃核蒸気湯を処方され3か月ほど飲み続けていました。

 症状はよくなるどころか、膿をもった大きい赤ニキビが次々と出て抗生物質を飲んでるのですが、治りも遅く非常に悩んでいます。

 漢方薬が体にあっていなかったのでしょうか・・・。
 また体にあう漢方はどんな漢方か教えてください。

2012年05月27日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月27日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

受診拒否されたお返事メール:

 大変お困りの様子、どうしたことか、病状は異なっても、日々同様のご質問が多く、お返事に十分な時間がとれないので、思ったままをストレートにお返事をしていたら、「傷つけられた」という、やや苦情めいたお返事が帰って来ることがありますので、貴女の場合にも、本音でお返事することをやや躊躇してしまいます。

 かといってスタッフが少ない関係上、十分な時間が取れないので、時間が取れた合間ゆえ、お世辞抜きにストレートにお返事させて頂きます。

(期待されるようなお返事ではなくて「傷つかれる」ようでしたら、申し訳ないことながら、今から謝罪しておきます。)

 昨今、メールの問合せで、

>体にあう漢方はどんな漢方か教えてください。

 というような安易なご質問が多いのですが、何度もこちらに通った人でもないのに、分かるはずがありません。

 少なくとも効果がないどころか、三ヶ月も服用して却って悪化するのは、ぜんぜんピントがあってない証拠でしょう。

 通常なら10日も服用すれば、効果があるかないか、あるいは逆効果であったかどうかくらいは、ご本人と投与された先生のどちらかが、しっかり判断できるはずです。

 少なくとも7〜14日毎に通って、繰り返し微調整して、しっかりフィットする漢方薬の配合を見つけてもらうべきです。

 そちらは都会地なのですから、もっとましな病院か、経験豊富な漢方薬局も多いはずですので、しっかりお近くで見つけられ、根気よく通って相談されるほうが無難でしょう。

 以上、取り急ぎ、お返事まで。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします

2012年05月28日の茶トラのボクチン(8歳)
2012年05月28日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母

posted by ヒゲジジイ at 18:36| 山口 🌁| 吹き出物やニキビ、脂性や角栓および脂漏性皮膚炎 | 更新情報をチェックする