
2009年5月26日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
連続して関東地方の人達から、様々な疾患で、メールでのお問合せがあったものの、いずれも近くの中医学に堪能な専門医師や薬剤師を見つけて、頻繁に通うべきものばかりなので、その旨、お返事メールを送っておいた。
ただ、中には適切な漢方薬を教えて欲しいという依頼には、やや特殊な疾患だけに、メールだけで容易に適切な漢方薬が見つかるはずもないので、上記と同様な返事を送ったものの、通常ならお返事しないことも多い、やや安易な質問内容も目立った。
いずれもブログに掲載して参考に供するほどのものではない。
また先週は、数年ぶりに、罰当たりな匿名者による非難メールがあったが、我がブログが「儲け主義だ!」というのだから唖然とする。
何をこの匿名者は読んでいるんだろうと、いかにも怪訝である。
このような匿名のクレーマーの人達こそ、あの世に帰ってからは、薄暗い世界に吸い寄せられ、類は友を呼ぶ世界だから、クレーマーばかりが集まる住人同士で、互いに揚げ足取りの応酬の日々が延々と続くことだろう。
実にお気の毒としか言いようがない。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2010年5月26日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2010年5月26日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2010年5月26日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2010年5月26日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 降圧剤の疑問
- 世の中、こんなに物価高?!
- イスラエルとパレスチナ問題を読み解くカギは
- アナフィラキシーに無知な医師と看護師がいることに唖然とする!
- 漢方の品質や製造方法および濃度などによって効能に優劣があるのは想像以上
- 気味の悪いおはなし
- 狂気の沙汰
- 世界中で皆がスマホやパソコンの画面を眺め続ける異様な時代
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ