2011年04月06日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母
長年のこの仕事による経験知から、代理人による電話の問合せは、クレーマー予備軍が多いので、HPやブログで、代理人の電話はお断りの旨、しっかり書いているつもりだが、それでもぜんぜん意に介せず、かけてこられる人が稀にある。
その人達こそ、HPやブログを見たからといってかけてこられるのだから、日本語の文意が把握できない人達なのだろう。
であれば、なおさらのこと、意思の疎通はハナから不可能な人達と判断せざるを得ないので、ますます受け入れることは不可能となる。
受付嬢も、お断りするのに四苦八苦しているのを横で見ていると、気の毒にもなるが、クレーマーに豹変率の高い、代理人による問合せや要求には、滅多なことで受け入れることはできない。
この点については、石橋を叩いても、叩き過ぎることがないのが、確実に言える多年の経験知なのである。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒
2011年04月06日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母
2011年04月06日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母
2011年04月06日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母
2011年04月06日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 世間で大流行の「カスハラ」は、個人経営ではまったく問題にならない理由
- 話しだけでよいので、聞いてもらえますか?
- 消費税アップ前夜までの喧騒が終わったと思ったら・・・
- 電話の問い合わせで、村田漢方堂薬局にとっては典型的なクレーマー予備軍の実例
- 現代日本社会における漢方薬局の存在意義
- 下品な言葉遣いながら、このクソ忙しい日に限って
- 主訴の記載のない問合せの返事ついでに、付録として:親身な説得に暴言で返礼する無礼..
- 図々しい電話が急に増えているのは、これもトランプ現象の影響か?
- 電話相談は受け付けてないのだが、それにしても
- 薬局には間違いありませんが、漢方薬の専門薬局です
- 1月は問い合わせによるクレーマーはゼロ
- 家族や親戚、友人・知人という人達からの問い合わせ
- えっ!? 軽くあしらわれた?!
- クレーマー豹変率が高いのは、ご本人よりも、周囲や代理人の責任転嫁性格傾向者
- アリガタメイワクな紹介者
- 上から目線で何が悪いのか? 客を選んで何が悪いのか?
- 一定レベル拗れた病態であれば、十分な相談時間は必須
- それほど乗り気でもない人を、無理に連れて来ないで欲しい理由
- 病院で治る可能性が高いゆえ、自費の漢方薬を考えるにはまだ早すぎる人達
- 元クレーマーさんだったのを、あとで思い出して冷や汗