
2011年02月06日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
弁証論治を駆使する漢方相談は特殊技術であることを理解されているのは、常連さんやお馴染みさんたちに限られるかもしれない。
新規相談者の中でも、どれだけの人が理解してくれているか、あやしいものである。
ともあれ、その特殊技術をよいことに、加味逍遥散レベルのエキス剤をかっこよく分包紙で自家製の如くに装って、無表示のままで1ヶ月分を3〜4万円近くで販売されているケースに遭遇したときには、流石に驚愕した。
牛黄のような高貴薬が多少でも加わっているわけでもないのだから、この金額を支払えば、通常なら3〜6種類のそれぞれ1ヶ月分の一般処方の漢方薬が購入可能なはずである。
特殊技術の知識と技術料も含めた額のつもりであろうが、このような暴利を得ていると、あの世に帰ったときには、7階級あるあの世の世界では、おそらく草木もまばらな白黒の世界で、そのような光の乏しい境遇で長期間反省させられることだろう。
ところで、近藤誠氏の公式サイトのがん研究所セカンドオピニオン外来では、「相談時間料金 30分まで 3万2000円」とあるのに比べれば、上記の漢方薬局の金額設定も驚くには当たらないのかもしれないが、まったくもってヒゲジジイの感性とはまるで信じられない無縁の世界である。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2011年02月06日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

DSC07666 posted by (C)ヒゲジジイ

2011年02月06日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年02月06日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ
- 世の中は嘘っぱちだらけ
- 人間はどこまで狂えるか?
- いちおうは覚悟しておきましょう
- 漢方薬に対する一般社会での認識度
- 新品エアコンの3台すべてが不良品だったとは、まことに悲惨な悲劇
- 興醒めすること甚だし
- これだからマスコミに登場する医者の言うことは信用ならない
- オリバー・ストーン氏の作品も見ておくべきか
- テレビ報道ばかりを見ていると馬鹿になる