2008年12月20日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
先週の土曜日、関東地方から折々に漢方薬を求めて通って来られる50代の男性から、貴重な体験談の報告を頂いた。
その概略は、いずれメールで文章にして報告して頂けることになっているので、ここでは極簡単に述べるだけとする。
ご高齢になって亡くなられた父上様が、5日後のお葬式の夜にご自宅に帰ってこられたお姿を母上様が目撃したり、ご子息(上記の男性)が足音や戸を開ける音を聞いたお話。
もともとこの男性は、あの世や来世が無いよりも、あったほうがよいな〜くらいの思いはあったが、折に触れてヒゲジジイがあの世の話をするので、半信半疑ながら、少しは信じる気にもなっていたところへ、今回の体験により、ますます信じる気になったといわれる。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒
2008年12月20日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
2008年12月20日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
2008年12月20日の茶トラのボクちん(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
2010年12月20日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 急にこんなに暑くなると、止むを得ず「伝家の宝刀三点セット」を利用したくなるのだが..
- 漢方薬で100歳を超えるまでボケずに頑張りたい女性達
- まったく信用されない
- ストレスこそ、万病のもと!!!
- 2週間経ってもまだ会えない・・・
- 年を取っても「いい男」のうわさ話で病気も吹っ飛ぶことだろう
- 20年ぶりに
- 自慢話が好きな人たち
- ちょっと複雑な心境
- 「老後が心配」と述懐される人達
- おしゃべりの老人は誤嚥性肺炎を起こしにくいというが・・・
- はたして励ましになったかどうか?
- フランスでは、がん治療は医療費無料
- 先にブログやHPを見ていたら、きっと来なかったかもしれない人達
- 高齢化社会真っ只中、介護に奔走されるご家族が何と多いことかっ!
- 日本にお帰りなさいよ
- 常連さんの補充注文の一つが晩御飯(ばんごはん)
- 昨日半ドンの土曜日の来局者は男性ばかりで、人間がいかに下種な動物であるかの話題沸..
- 14年続けていると言ったらとても驚かれたので、逆に「驚かれた」ことに驚いたという..
- 70歳を超えても現役で介護職