
2010年12月18日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
若い頃には、お年寄たちが「痛い、痛い」といって漢方相談に来られるのが不思議でならなかった。
高齢になると、どうしてこうまで堪え性がないのだろう?
もしかして周囲に注意を向けて欲しいワガママではないかとさえ、思ったこともあったが・・・
実際に自身が前期高齢者になってみると、自身でしっかり実感している(苦笑。
仕事上、漢方薬類に囲まれた生活をしているので、折々に生じる各種の疼痛を、比較的速やかに治しているので問題はないが、病院通いが習慣になるご高齢者に同情を禁じえない昨今。
10月には強烈な背痛と胸痛に見舞われて、結局は葛根湯2日間の連用で解消し、ここ1週間は、腹痛と腰痛で、過去に何度も経験している尿管結石の兆候だから、猪苓湯+石流茶+白花蛇舌草をちょうど6日間の連用で、腹痛も腰痛も自覚症状だけは完璧に消失。
治れば直ぐに中断してしまうので、また忘れた頃に再発するだろう。
人には病院に検査に行くように強くアドバイスする癖に、自身は滅多なことで病院で検査を受けることはあり得ない。
右肩は、思いがけない動作で、一時的に強烈な疼痛を発するが、通常は無症状なので、独活葛根湯を飲む気にもなれない。
現在は、右肩がタマにおかしいときがあるくらいだが、次回はどこが痛くなることだろう(苦笑。
関連参考ブログ:2015年12月17日 60歳を超えた人達の多くが感じている絶望的な悲哀感
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2010年12月18日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年12月18日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年12月18日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年12月18日の茶トラのボクちん(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 「ジャージャーと流れ出て、いつまでも止まらない涙」を一発で止めた漢方薬!!!
- 漢方の真の凄さは一般の人には秘密の玉手箱
- 気分の落ち込みを救う漢方薬の切り札
- 葛根湯で頭がボンヤリの霧が晴れてスッキリ!
- てっきり心筋梗塞で、いよいよこの世からおさらばかと思った日
- 咽喉腫痛に高熱を発すると、コロナかと不安になるが・・・
- 即効続きの運のよい初老の女性
- 高濃度の杞菊地黄丸料エキス製剤で極度の眼精疲労のみならず食欲も回復
- 長年の苦しい痼疾が漢方薬で超即効が得られる人は
- 「驚くほど身体中が痛みます」 という、冷え込みの後で生じた全身の激しい疼痛が
- 杞菊地黄丸のエキス顆粒製剤によって即効的に視力が回復
- 牛黄製剤だけでは体力・気力がもたなくなっていたので
- 青天の霹靂、更年期不定愁訴症候群やパニック症候群が超即効で快癒した2例
- 様々な疾患で、フィットした漢方薬を服用すると快便が得られるようになる
- 心臓が口から飛び出そう!
- 薬局に入るなり、明らかに落胆の表情(苦笑
- 風邪が治ったあと、一ヶ月も続いた咳嗽が、地竜で一発で治ったとの報告
- 咽喉にべったりと粘痰がへばりついたような咽中炙臠に半夏厚朴湯や麦門冬湯がまったく..
- お医者さんも生身の人間、牛黄を愛用しても何の不思議はないのだが・・・
- 漢方薬が適切にフィットすれば、10日以内に一定の効果が得られるのは常識だが