
2009年12月10日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
まだまだ中国地方は温かい冬が続いているが、常連さんやお馴染みさん達の補充購入の内容は、常用されている漢方薬類とともに、多くの人が風邪やインフルエンザ予防や治療関連の常備品の補充も目立つ。(ノロウイルス関連も含む。)
すなわち、天津感冒片・涼解楽・配合比率の優れた葛根湯製剤・参蘇飲、藿香正気散・五苓散など。それ以外にも五涼華・板藍茶・白花蛇舌草など。
それはともかく、ヒゲジジイ自身は世間で想像されるほどは決して怖い人間ではないつもりだが、日頃から公言していることと、ブログやHPに書くことにまったく異なるところがない、というだけのことである。
そんなに怖い人間なら、10〜40年以上も続く常連さんやお馴染みさんなど、存在するわけがないだろう。
往々にしてブログやHPには綺麗ごとばかりを書きたくなるのが人情だろうけど、村田漢方堂薬局ではキレイゴトの建前などなく、本音しかないので、どのように工夫しても綺麗ごとを書く知恵が出て来ない。
理解力のある本気の人達は、当方のHPやブログのポリシー部分を熟読吟味されて来られる。
「誰がこんなに横柄な薬局になんか行ってやるものか!」と思ったが、地元では埒が明かなかったので、数年後に思い直し、意を決してやって来られたという人も珍しくない。
昨日は、案の定というか、やっぱりというか、電話で予告された遠方の人はやって来られずに、そのかわりに県内から病院の漢方薬では治らなかった新規相談者が、緊張した面持ちでやって来られた。
いずれにせよ、西洋医学治療のみならず、病院や漢方薬局の漢方でも治らなかったというほどの人達であれば、当然、お互いの根気勝負となることもあり得るので、不屈の忍耐と理解力がなければ、ハナから当方を選ぶべきではないだろう。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒


2009年12月10日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2009年12月10日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2009年12月10日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2009年12月10日の茶トラのボクちん(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- この暗い世の中、どうなるんでしょうね
- 連休が何日あっても足りない
- 本日で店頭販売も発送業務も終了で、来年は6日(水)が仕事始め
- いつまでも慣れない不得意な仕事が2つ
- ブログやHPの12月の休業日を明記するカレンダーを忘れていた!
- 75%エタノールの一斗缶(15Kg)を力任せに(補中益気湯)
- 今年からコロナを口実に
- 今日も常連さんが・・・
- 急に生じた親指の屈伸時の激しい疼痛に地竜で超即効の自験例
- 義理人情なんて
- 常連さんやお馴染みさんの身近なご家族の深刻な相談が続いている
- 台風10号の影響皆無で、明日8日(火曜日)より、通常通り再開可能!
- 明日7日(月曜日)は、台風10号通過のため、臨時休業です!
- 半ドンの 明日5日(土曜日)の発送業務は、本州方面は可能でも、九州地方は無理です..
- コロナ対策で欠かせないエタノールによる殺虫効果実験
- 異常に増え続ける郵便物に唖然とする毎日
- お盆休みは13日(木曜日)から16日(日曜日)まで
- 漢方薬を続けるために、仕事がやめられない
- Go Toキャンぺーは最高・最大の逆効果!
- 止むを得ず、なしくずしの新規の漢方相談