2011年9月7日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
あまりに長文過ぎて、ブログに転載不可能なメール相談で、地元の中医薬を専門とする薬局で出されたものが胃に負担になって続けられないが、どうしたらよいだろうという相談。
気血両虚に血瘀を伴っているのみならず顕著な水滞による浮腫が見られる人に、冠心二号方に類似したエキス製剤とともに、昨今数社から一斉に新発売されたばかりの亀板を主体にした製剤がそれぞれ1ヶ月分まとめて販売されていた。
まったく病態とは一致しない2種類である。
文面の詳細な記載からは、芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)だけでよいのではないかと思われるケースであった。
また以前も、
2015年07月26日 漢方製剤の副作用および誤った処方の可能性についてのご質問
の例については、本場の中医師と思われる先生でさえ、虚実の判断に大きな問題があった。
他にも類似した問い合わせフォームを利用した質問が多いのだが、
「内容が知れるだけでも通っている薬局さんに特定されると困るから」
という理由で、ブログには取り上げないでくれ、という条件つきの質問もある。
このような上記と類似した相談メールもかなり溜まっているが、ブログへの掲載拒否の場合は、お約束通り、お返事は返せないことも多い。
いずれにせよ、1度や2度でフィットしないからといて、直ぐに渡り鳥になるべきではなく、根気よく同じところに通うべきだろう。
相手はプロなんだから・・・。
たまには応援のクリックをお願いします!⇒
2012年9月7日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ
2012年9月7日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 石破茂氏は「石破逃げる」氏としてはなはだ有名だったが
- ウソいつわりが蔓延する現代社会
- アルコールがいかに寿命を縮めるかの実際的な例証
- 某古書のレビューを投稿したところ営業妨害で不掲載か
- 自由からの逃走
- 日本の常識は世界の非常識
- 日本の漢方はこのまま衰退するのか?!
- 降圧剤の疑問
- 世の中、こんなに物価高?!
- イスラエルとパレスチナ問題を読み解くカギは
- アナフィラキシーに無知な医師と看護師がいることに唖然とする!
- 漢方の品質や製造方法および濃度などによって効能に優劣があるのは想像以上
- 気味の悪いおはなし
- 狂気の沙汰
- 世界中で皆がスマホやパソコンの画面を眺め続ける異様な時代
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが