
2009年7月21日茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
通常は新規相談の受付は火曜日から金曜日までですが、連休前後や盆と正月前後は、大変混みやすいので新規相談の受付はできません。
このため、本日は火曜日といっても連休明けなので、新規相談の受付は不可能です。
たとえ、たまたま店頭が空いているときでも、連休の前後というのは、決まって遠近様々なところから、送り注文が殺到していることが多いので、時間を争う荷造りと、メールや電話によるアドバイスと送り状の作成などで、仕事に奔走していることが多いのです。
そういう時に限って、「ヒマそうですねっ!」なんてニコニコとやって来られる遊び半分の冷やかしが入って来る人がタマにありますが、トンデモナイ!
少人数の漢方薬局では、みかけによらず、もしかしてブラック薬局かと思われるほど、多忙な毎日です。
ただ、世の中の本物のブラック企業とは異なって、社内の人間関係や、出勤や帰宅の苦労がないのが大いなる救いとなっているだけです(苦笑。
たまには応援のクリックをお願いします!⇒


2009年7月21日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母

2009年7月21日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 今春も、みすみすまた過ぐ
- コロナのパンデミック以前でさえ
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中