
2009年02月26日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
コタローさんの英断により、ヒゲジジイ愛用の連銭草(金銭草)と裏白樫(ウラジロガシ)それぞれのエキスを混合した細粒状の粉末で、そのまま飲んでも、お湯に溶かして飲んでもよいという、とても素晴らしい健康食品が3月初旬に新発売。
この製品が新規に市販されることが決まって以後、煎じる意欲を失って、すでに1ヶ月以上もご無沙汰していたので、ヒヤヒヤの毎日だったから、ホッとひと安心。
昨日、発売前にいち早く、本物の中身だけの見本を、コタローの0さんとSさんが、持って来てくれたので、早速味わってみた。
煎じたものとまったく同じ味ながら、とっても飲みやすいので、ますますふた安心。
尿路結石予防の猪苓湯とともに一生涯連用することになるだろうが、常連さんの中にも、同様に待ち焦がれている人も多い。
また常連さんの中には、胆石症予防の大柴胡湯合茵蔯蒿湯とともに続けたいと、今か今かと、首を長くして待ってくれている人もおられる。
村田漢方堂薬局の常連さんで連銭草(金銭草)と裏白樫を必要としながらも、現在、毎日煎じている人はお一人だけ。
他の人達はこの製品が出来ることを知って、煎じるのを完全に止め、楽に飲めるエキス製品を今かいまかと待たれていた。
毎日このブログをご覧になりながら、発売日を待たれていた人達へ、本日ご報告できることは何より。
日本が無くならない限りは、恐らく3月5日以降には、ほぼ確実に販売できるだろう。
お待たせしてしまったものの、『石流茶(セキリュウチャ)』とは、流石(さすが)に言い得て妙ですねっ(笑。
たまには応援のクリックをお願いします!⇒


2009年02月26日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2009年02月26日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2009年02月26日の茶トラのボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年02月26日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中
- 日々を、要約すると(The Summing Up)
- いつもという訳ではないけれど