2008年12月12日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
最近、小太郎漢方さんから、茯桂味甘湯のエキス製剤が新発売された。
茯苓・桂皮・五味子・甘草の僅か4味の配合だが・・・
この方剤は、中国では肺気腫にしばしば応用されるらしいが、日本でも同病で適応する人が、きっとあるはずである。
根治は困難にしても、方証相対すれば、各種症状を一定レベル軽減できるのではないかと思われる。
とうぜんのことながら、肺気腫以外にも、手足が冷える割に、顔が火照って、頭がぼんやりする人や咳嗽など、応用範囲は多岐に亘るが、あきらかな高血圧の人には無縁な方剤かもしれない。
実際に、数十年前、当時まだマツウラさんの茯桂味甘湯のエキス製剤が市販されていた当時、やや高齢の華奢な女性で、手足が冷える割には、頭がぼんやりして顔が赤く火照り、耳が塞がるというのに、これを飲んでもらって略治した例がある。
この女性は、軽度の酒皶(しゅさ)的顔貌であったことから類推すると・・・酒皶(しゅさ)の一部の人には、十分に適応がありそうな方剤でもある。
アトピー性皮膚炎に適応するケースは稀であろうが、理論的には、ほんの一部の人には適応者があっても不思議はない。
但し、誤って使用すると、却って症状を悪化させかねないので、好転反応などとバカな考えは起こさずに、即中止してもらう必要がある。
といっても、繰り返しになるが、アトピーに適応するケースは稀だろう。
ともあれ、村田漢方堂薬局の昨日の話。
こんな楽な日もなければ、体力も気力も持たない。
昨日は、地元の常連さん以外は、名古屋から2回目の人が自家用車でやって来られたが、偶然にも、補充の送り注文の発送も、県外では同じ名古屋の人のみ。
またまた余計な感想ながら、思い出してみれば過去、名古屋の男性達は、実直で真面目な人達が多いという印象が強い。
昨日までの昼食が遅くなり過ぎるようなこともなく、ブログに貼ったボクチンの写真を眺めて、思い出にふける時間も十分にあったくらいある。
それにしても、昨日くらいの仕事量がちょうどよく、体調を崩す心配がなくて、楽にこなせるのだが、そんな日ばかりではないのが、痛し痒し。
西洋医学に見放された人達が多い現実を考えれば、そんな贅沢は言っておれないのだが・・・。
たまには応援のクリックをお願いします!⇒
2008年12月12日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
2008年12月12日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
2011年12月12日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
2011年12月12日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:苓桂味甘湯
【関連する記事】
- 免疫力を保つ中医漢方薬学のテクニック
- 最近の漢方薬の応用事例
- 漢方や中医学が一部の西洋医や薬剤師に貶められる理由
- しっかり学ぶべき生薬単味の利用方法
- 寒熱が錯雑しやすい季節
- 過信は禁物
- 柴朴湯加麦門冬のみならず、半夏厚朴湯加麦門冬という優れた加味方剤
- 活血化瘀の方剤が胃の不快症状の改善に役立つこともある
- 数回以上、直接通うことで見えてくる、隠れたもう一つの疾病の本質
- 四逆散は、本来あらゆる領域の慢性疾患に対する繁用方剤であるべき理由
- ADHD(注意欠陥・多動性障害)に漢方薬の数年連用によって徹底的に根治した事例
- 中医漢方薬学の優れた点は
- 中医学派が日本古方派に学ぶべきこと:同病異治と異病同治
- 日本漢方と中医学、それぞれの特徴を一言で云えば・・・
- 村田漢方堂薬局で最も流通量の多い第2類医薬品としての漢方薬三羽烏は
- 用法・用量の記載よりも少ない量で充分に奏効しやすい中成薬や漢方製剤
- やっぱり有効だった咽中炙臠に天津感冒片のトローチ使用
- こんなに長くやっている仕事だが・・・
- ネットの情報は便利だが・・・
- 車の運転時に前後左右を走行する車にイライラする女性達は