
2010年12月06日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
12月になって急に慌しくなりました。
店頭も補充依頼の荷造りも、4日(木曜日)が少し楽になった以外は、昨日も1日中慌しく、新規相談者の即効例が続くのは慶賀すべきことではありますが、常連さんの買い込みも重なって、老体に応えるほど大忙しです。
もっとも緊張を強いられる新規相談者も毎日あるからです。
午後下がって、ようやく一息を付けたと思ったら、近隣の人の新規相談です。
意志の疎通がとりにくい人や、漢方薬を飲むことに、かなり不安を持つ人も、いずれの新規相談者も、当方のポリシーにまったく反するので、きっぱりとお断りしました。
意思の疎通が困難な人達や、不安がって逆に質問ばかりされる人も、このような人達に時間を取られていては、こちらは疲労困憊するばかりで、命がいくらあっても、たまったもんではありません。
今日は新規相談を受け付けることができない、半ドンの土曜日です。
ようやく、ホっと一息つける午後がまっています。
爆睡することでしょうけどっ
たまには応援のクリックをお願いします!⇒


2010年12月06日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年12月06日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2010年12月06日のボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年12月06日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- オオカミ少年のようでも同情する余地大いにある某漢方メーカー
- 長年探して見つからず、ようやく本日、超偶然見つけた懐かしい歌
- 老いの繰り言⇒紫雲膏
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局