
2008年9月23日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
昨日は飛び石連休の合間だから、よっぽど混雑するだろうと、覚悟して来られた人達は、いずれもまったくの嬉しい肩透かし。
もともと飛び石連休の合間というのは、ほとんど間違いなく休息できる1日となることが多い。
朝から、ポツリぽつりと、気心の知れた県内の人達ばかりがやって来られ、時間的には余裕たっぷり。
補充の送り注文も関東と県内の2件程度で終わったので、のんびりとした1日を過ごせた。
閉店時に却って疲労が取れるのも久しぶりのことだった。
こんな日ばかりだったら、60代のジジイの仕事としては、体調をすこぶる良好に維持できるのだが、現実にはこのような日は、飛び石連休の合間など、時折あるくらいで、そうも行かない現実がある。
本業の問題以外にも、折々に孫を預かって面倒をみなければならない女性薬剤師の負担は特に大きく、そのために本業にも影響することがあるので、実に困った問題ではある。
子供というのは調子よく親に孫を押し付けるくせに、親の仕事をタマにでも手伝おうという親切心は皆無で、まったく何の役にも立たない。
応援のクリックをお願いします!⇒


2008年9月23日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年9月23日のボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年9月23日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【関連する記事】
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中
- 日々を、要約すると(The Summing Up)
- いつもという訳ではないけれど
- ブログの更新を忘れるサッカー・ワールドカップ