2008年9月20日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
もともと四逆散の融通無碍の活用は、お手の物であるはずが、昨今、間違いなくフィットしているものの、シャープさに欠け、ちょっと物足りないな〜という人が、立て続けに3名続いた。
そこで、ここ連日その3名の人に、それぞれ四逆散を柴胡疏肝湯に切り替えて、どちらがよりフィットしているか? 比較してもらうケースが続いた。
水曜日・木曜日・昨日の金曜日と連日3名である。
それぞれ病気はまるで異なっても、実に興味深い共時性である。
水曜日は、鬱傾向と慢性疲労に牛黄製剤との併用。
木曜日は、コリン性蕁麻疹と機械性蕁麻疹の合併に、猪苓湯、イオン化カルシウムとの併用。
金曜日は、クローン病に他の数種類のやや特殊な方剤および中草薬類との併用。
そのうち一名は、常々頑固に続いていた手足の冷え症が、四逆散を服用しはじめて間もなく、短期間で即効を得て、むしろ手足がポカポカするくらいに温まっている。
これぞまさしく熱厥に対する四逆散の即効例である。
いずれにせよ、柴胡疏肝湯に切り替えて、効果を比較する必要がある。
ともあれ、華奢で昔から少食、せっかちな割りに体力のない痩身の70代の女性。
常連さんの母親であるが、腹痛・腹満・便秘が苦しく、大腸癌など内臓の悪性腫瘍であっては困るので、病院で検査と治療を受けるように強く奨めても、絶対にイヤだ、たとえ癌であっても知らぬが仏、その時はその時の問題だから、漢方薬でやれるだけやって欲しいというたっての願い。
意志強固な確信犯なので、最悪の時は自己責任。
見事にフィットした配合が、大柴胡湯・茵蔯蒿湯・桃核承気湯・開気丸に、本日のテーマの柴胡疏肝湯。
これら5種類の併用が、的確にフィットして、多くの症状が改善して、無症状とまでは行かないまでも、食欲は回復し、腹痛・便秘も解消。
40Kgも満たない体重ながら、元気で家業に勤しんでいる。
中医学的に弁証論治すれば、このようなケースもあるものだが、もしもこの女性が、日本古方派に相談していたなら、少食で痩身、体力低下の外見と症状から、間違いなく虚証と決め付けて、桂枝加芍薬大黄湯など、やわな漢方薬ばかり投与されて、ろくなことになってなかったことだろう。
応援のクリックをお願いします⇒
2009年9月20日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
2009年9月20日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
2011年9月20日のボクチン(7歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 心臓・脳血管・腎臓を守る基本的な漢方薬
- 免疫力・抵抗力・健康維持に実績のある漢方
- 便利な柴葛解肌湯
- 困ったときの柴胡桂枝湯?
- 滅多に奨める機会がなっかった方剤だが、最近になって・・・
- あり得ない合方、とは言えない、大いにあり得る合方
- 懐かしい里帰りが続く
- メマイなど、ストレスの多い時代には
- 夏に多い冷たい飲食物の摂りすぎによる腰痛
- 令和2年の女性達は加味逍遙散がフィットする時代
- 四逆散で人生が、少しは、明るくなる人が多い
- 規定量よりも少量で、十分効果を発揮する一部の中成薬
- ネットでいくら漢方薬を調べても、一定レベル以上の頑固な疾患になると
- ここ数十年は寒鬱化火や湿鬱化火の証候を呈する人が多かったのだが
- 今年の新規相談者は、当然ながら、西洋医学では限界があり過ぎるものばかり
- 衛益顆粒が適応する玉屏風散証体質者は、折々に葛根湯証に変化する人が意外に多い
- 腸管免疫が人間の免疫の8割を占める、と言われるだけに暑いときこそ、必要に応じて胃..
- 消風散の配合内容は、どうしても好きにはなれないのだが・・・
- 猪苓湯は単なる膀胱炎の漢方薬ではない
- 不眠症の弁証論治は必須とはいえ・・・