
2008年9月13日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ
いつも奥さんに付き添って来られていた御主人の目付きがあまりに鋭いので、こちらを怪訝な目で見ているのが、手に取るようにヒシヒシと感じていた。
長年それが続いて、ちょっと不愉快に感じていたが・・・
ところがヒョンナことから、その御主人が急に相好を崩すようになり、みずから職業を打ち明けられて、納得した。
某県の公安の統括。
なるほど、そんな目で見られていたとは、いやはや。
現在は開店休業中の 文武両道・失われた日本の心 をご覧になって、大いに納得されたのだそうである。
そもそも、ヒゲジジイの唯一の親友は山口県警の●●●であったが、パソコンをマスターしたのは、彼の部下のお陰である。
それはともかく、
良心をもたないサイコパスは、25人に1人という驚くべき事実。
それにしても、25人に1人とは、驚きである。
きっと皆さん、身近な人に、思い当たる人がいるはずである。
当然、これらの人達こそ、クレーマー予備軍の中でも、最も巧妙で扱いにくく、対処に苦慮する連中である。
いかに縁を断ち切るかが重要である。
これをもってしても、地球上に生まれてきた人類は、猫にも劣る救いようのない動物であることが分かる。
世界中のどこかで、武力衝突の絶え間がなく、そうでなくとも他国を過剰なまでに非難を繰り返す国。
個人のサイコパスのみならず、国のサイコパスも、間違いなく、存在する。
のみならず、恐ろしいことに、朝日新聞という、虚偽と捏造記事を連発して、国益を損なうことを社是としているらしい、救いようがないサイコパス新聞社も国内に存在する。
『良心をもたない人たち』マーサ・スタウト著(草思社文庫)
平然と嘘をつき、涙で同情を誘い、都合が悪くなると逆ギレをする。
本来、人間に備わるはずの良心をもたないがゆえに、他者への思いやりが絶対的に欠落し、手段を選ばずに自分の欲望を満たそうとする人たちがいる。
25人に1人いるとされる“良心をもたないサイコパス”の実態を心理セラピストが明かす。
彼らの被害者にならないための見分け方と対処法を教える一冊。
その他にも、
『サイコパスという名の怖い人々━あなたの隣りにもいる仮面をかぶった異常人格者の素顔とは (KAWADE夢新書) 』
『診断名サイコパス━身近にひそむ異常人格者たち (ハヤカワ文庫NF) 』
なども参考になる。
気が向いたら・・・
応援のクリックをお願いします⇒


2008年9月13日のボクチン(4歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年9月13日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年9月13日のボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ
ラベル:サイコパス
【関連する記事】
- 漢方の品質や製造方法および濃度などによって効能に優劣があるのは想像以上
- 気味の悪いおはなし
- 狂気の沙汰
- 世界中で皆がスマホやパソコンの画面を眺め続ける異様な時代
- マニュアル通りを忠実に実行すると・・・
- 「給食の完食指導」と同様、最近流行のカスハラ
- 「ふるさと納税」なんて、とんでもない!
- どうしてあんなに騒々しいのだろう
- 選挙の喧騒も終わったようで、こんなことを書くと顰蹙を買うかもしれないが
- 降圧剤が悪化を招いているのかも!?
- 猪苓湯エキス製剤における各社の効能格差の問題点
- 異次元の世界
- 「茶の間の正義」を御免被る理由
- 感染予防効果がないワクチンは、ワクチンではない
- ワクチン接種を奨めるテレビコマーシャル
- すでに始まっている新型コロナとインフルエンザの入り乱れ
- 世の中は嘘っぱちだらけ
- 人間はどこまで狂えるか?
- いちおうは覚悟しておきましょう
- 漢方薬に対する一般社会での認識度