
2010年7月9日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
本日は別に書くほどのこともないが、ボケ防止の日記代わり。
昨日8日(火曜日)は台風を警戒してか、一家3名の常連さんの補充の送付依頼は別にしても、本日の店頭ではアトピーの相談者4名(1名は新人さん)、と眼科疾患の新人さん1名の合計5名のみ。
アトピー性皮膚炎の人達の中には、不思議な共時性に驚いた。
詳細は⇒地元近辺のアトピー治療に失敗して下関へ通うことになった関東と関西のお2人の不思議な共時性
午前中は遠来者にたっぷりと十分な時間が取れたものの、昼食を摂ろうとした時に運悪く、新人さんの相談があり、結局昼食は摂れなかった。
閉店前に来られた人の相談中に、低血糖様の疲労感を急に覚え、微調整のアドバイスも終えていたので、受付嬢にバトンタッチ。
昼に取れなかった食事の分までしこたま食ったら、睡魔に襲われて寝込んでしまった。

2010年7月9日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母

2012年7月9日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:共時性
【関連する記事】
- 漢方薬の優れた効果に惚れ込んだ人たち
- 幸か不幸か、ネット民のほとんどが、漢方薬の実力に無知であること
- 牛黄の思い出話しを続けるつもりだったが・・・
- 安易には手が出せないかも
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です