2009年6月3日のボクチン(5歳) posted by (C)ボクチンの母
異端カタリ派の生まれ変わりの一人であるイギリスのアーサー・ガーダム氏は精神科医で医学博士だが、自身を含めた5度にわたる14人の集団転生の実名をその時代ごとに一覧表を掲げ、その多くを判明させているという。
4世紀の古代ローマから二十世紀のイギリスの1600年の間の5度の集団転生である。
とても興味深い話だが、ガーダム氏の著書『The Lake & the Castle』に書かれているとされるが、残念ながら日本では翻訳書が発行されてない。
以上の話はガーダム著の『二つの世界を生きて(精神科医の心霊的自叙伝)』を翻訳された大野龍一氏のブログ「祝子川通信」の中「生まれ変わりと人生の意義」のタイトル記事で取り上げられている。
蛇足ながら、上記の『二つの世界を生きて(精神科医の心霊的自叙伝)』アーサー・ガーダム著(コスモス・ライブラリー刊)は異端カタリ派を主題にした自叙伝であるが、翻訳者:大野龍一氏の「ガーダムと悪の心理学」と題した「あとがき」が素晴らしい。
2010年6月3日のボクチン(6歳) posted by (C)ボクチンの母
2012年6月3日のボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:転生
【関連する記事】
- 漢方を全否定する高名な医師たちの悲劇
- 話しの通じない人たち
- いまどき、こんなに冷淡な主治医はめずらしい!
- 肺癌検診の見落としが問題になっているが・・・
- 漢方薬を全否定する医師は、まったく信用ならないが・・・
- 受動喫煙による年間死者数と、医療被曝による発癌率など
- 医学常識はまったく通用しないことが多いのが現実で、たとえば
- 近藤誠医師の唯一の欠点は、なんの知識もない癖に漢方薬をケチョンケチョンに貶めるこ..
- たまにいる、冷酷で無慈悲なガン専門医
- 日頃は冷静で論理的な思考をされていたはずの医師たちが、あの頃の、あれは一体なんだ..
- 体質虚弱な高齢者でも多種類の「実証用」方剤の併用で著効が得られるケースもある
- 生野菜やグリーンスムージーなど生野菜のジュース類の摂り過ぎによって複雑な寒熱錯雑..
- 漢方を否定し続けていた某大学病院が漢方外来をはじめたなんて、あまりにも節操がない..
- 癌サポートの漢方薬の使用を反対される主治医の理解に困しむ牽強付会
- 漢方薬を信じる信じないはご勝手だが・・・
- 人を紹介していいですか?
- 関わりたくもないことに巻き込まれて(医者の常識は世間の非常識)
- こちらは製薬会社のMRではありませんよっ!(無礼な医師達)
- 薬局で漢方薬を購入するなどトンでもないと医師が罵倒