
2008年4月20日のボクチン3歳 posted by (C)ボクチンの母
九州でも大雪が降ったからか、本日は開店休業日。
送りの注文が数個入っただけであるが、一つは相当な分量。
荷造りだけはすべて女性薬剤師の専門であるから、ヒゲジジイは一切手を出さない。
先週の金曜日のヒゲジジイによる荷造りは超例外。
おかげで一週間の中休みとなり、整理し残した倉庫と歯抜けの店頭に補充ができた。
倉庫の片づけなど、あらゆる力(ちから)仕事にヒゲジジイが手を出すと、統一が取れなくなり邪魔だからと、手助け無用といつも言われるので、ここ三十年以上まったく手出しをしたことがなかった。
相変わらず元気を回復した昨日も今日も、いつもながら邪魔者扱いだが・・・
でも、土日にやってみて、あれだけの荷捌きと倉庫の整理は、女(おんな)一人に任せられるものではないことを実感した。
あれを一人で今後もやらせていては、またブッ倒れかねない。
邪魔者扱いされても、無理に手伝って負担を軽減してあげたつもり。
店も閑古鳥が鳴き、身体を動かしたおかげで、体長は抜群に好調。
久しぶりに昼食をまともな時間に摂り、夕方は閉店を待てずに空腹感が強烈に出て、トンカツ丼を二人前食った。
ということで、本日も猫ちゃん達の写真を貼る口実らしく、相変わらず空疎な内容のブログとなった。

シロちゃんとトラちゃん posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・
- さあ困った! レジスターがぶっ壊れた!
- ここまでいくと日本人は、とっても良い意味で「集団不潔恐怖症」に違いない