2008年1月15日のボクチン3歳 posted by (C)ボクチンの母
いきなり症状をまくし立てて、あまりの勢いに驚いて観察がてら黙って聞いていると「血行が悪いのが原因だと思うので血行をよくする漢方薬はありますか?」と来る。
突然やって来られるのはよいが、このような決まりきったパターンの要求をされる人が毎年、決まったように何名か来られる。
もちろんお断りである。
一方的に様々な症状を詳細に語り尽くした挙句に、実に幼稚極まりない結論をみずから出されて一人相撲される。
そのような漢方相談のシステムは、村田漢方堂薬局に限っては断じてあり得ない。
そこまで自己判断できてるのだったら、中医漢方薬学にもとづく弁証論治の出る幕はない。
揉み手で歓迎してくれる薬局へ行かれるべきで、来られる場所を間違っている。
それらの薬局と同列に思われてはこちらの沽券に関わる。
朝から相談続きで疲労困憊、ようやくひと段落ついたと思ったら、いきなりやって来られて昼食時間を潰され、挙句の果ては「血行が悪いのが原因だと思うので血行をよくする漢方薬はありますか?」と来る。
どこの薬局であろうと儲け主義に徹しているはずで、薬を一つでも売りつけたいのが当然だろうから、お客は不遜な態度をするのも当然と心得違いしている人も珍しくない。
そのような連中に限って、こちらがノーサンキューと言おうものなら「お客に失礼ではないかっ!」と来る。
あるいは「こんな失礼な薬局に来なけりゃよかったっ!」と捨て台詞を吐き捨てて帰られる人もいる。
こちらこそ、礼儀を弁えない人はお断りである。
2008年1月15日のボクチン3歳 posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 世間で大流行の「カスハラ」は、個人経営ではまったく問題にならない理由
- 話しだけでよいので、聞いてもらえますか?
- 消費税アップ前夜までの喧騒が終わったと思ったら・・・
- 電話の問い合わせで、村田漢方堂薬局にとっては典型的なクレーマー予備軍の実例
- 現代日本社会における漢方薬局の存在意義
- 下品な言葉遣いながら、このクソ忙しい日に限って
- 主訴の記載のない問合せの返事ついでに、付録として:親身な説得に暴言で返礼する無礼..
- 図々しい電話が急に増えているのは、これもトランプ現象の影響か?
- 電話相談は受け付けてないのだが、それにしても
- 残念ながら代理人による電話の問合せは、クレーマ予備軍としてしか受け取れない長年の..
- 薬局には間違いありませんが、漢方薬の専門薬局です
- 1月は問い合わせによるクレーマーはゼロ
- 家族や親戚、友人・知人という人達からの問い合わせ
- えっ!? 軽くあしらわれた?!
- クレーマー豹変率が高いのは、ご本人よりも、周囲や代理人の責任転嫁性格傾向者
- アリガタメイワクな紹介者
- 上から目線で何が悪いのか? 客を選んで何が悪いのか?
- 一定レベル拗れた病態であれば、十分な相談時間は必須
- それほど乗り気でもない人を、無理に連れて来ないで欲しい理由
- 病院で治る可能性が高いゆえ、自費の漢方薬を考えるにはまだ早すぎる人達