2007年11月11日のボクチン(3歳) posted by (C)ボクチンの母
ドイツなどの疫学的調査でも判明していることだが、短気な人ほど長生きしている統計が出されている。
昨日のテレビ報道でチラッと耳に入った話でも、心疾患?(心筋梗塞だったか?)などで入院治療後、短気な人ほど再発率は少なく、寿命も2倍くらい長いというような統計の報道が流れていた。
食事中に聞いたので、上記は不正確な記述で申し訳ないが、要するに短気な人ほど長生きする傾向は、疫学的には断定できそうである。
短気な人は日々怒りを撒き散らしてストレスを溜めないので、要するに憎まれっ子世にはばかるのたぐいか。
とすれば、ヒゲジジイこそ100歳以上長生きしそうだが、とんでもない、御免こうむりたい話である。
あの世の素晴らしい世界に戻ることを日々楽しみに生きることで、現世の残る期間がより充実しているのだが、世界中でエゴが渦巻くこの世に、まったく未練はない。
ともあれ、昨今仕事上で間違いなく断定できることは、短気な人は長生きする傾向があるのと同様に、あの世の存在や輪廻転生を信じる人達も明らかに長生きする傾向が強い。
それどころか、難病や進行がんや転移がんに見舞われた場合でも、明らかに予後の違いが出て来る。
奇跡的な改善や治癒が得られるケースも、漢方薬類のサーボートの効果のみならず、その信念の有無により影響力は相当に大きいように思われる。
2007年11月11日のボクチン(3歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 曇天とはいえ、昼間っから手から見事に輝く炎が
- 哲学の煙を嗜んでいると
- タバコをくゆらせながら、診断結果を告げる呼吸内科専門の医師
- コロナ禍によって世の中の価値観と常識が激変中!
- 「喫煙者は新型コロナにかかりにくい」という嬉しい話(笑
- 愛は世界を滅ぼす
- 医師が処方する「禁煙補助剤」により、精神の変調を来した激しい副作用
- 科学は、ある意味では錯覚であり、共同幻想ではないかと怪しんでいる
- 漢方薬は徒然草の時代こそ
- 少年老い易く・・・老兵は去るのみ
- 善意がアダとなって逆恨みされることはシバシバだったので
- 意外に甘いところのあるヒゲジジイだが
- 困った口癖
- 愛読書を知れば、その人の人生観が垣間見える
- 人の生死に関わる医師や看護師さんのみならず薬剤師はもちろん、葬式仏教などと揶揄さ..
- 大学院博士課程在籍者による『輪廻転生』の学問的研究書籍
- モンテーニュの随想録(エセー)の愛読者は、そうでない人よりも10〜15年も長生き..
- 不安の源泉は、ほかでもない・・・
- 20世紀以降、真に価値ある哲学者はただ一人、カール・ポパーのみ!
- 多くの人間は猫よりもはるかに劣る動物であるということ