
2007年3月14日のボクチン(2歳半) posted by (C)ボクチンの母
関東から来られる人達は総じて律儀であるから、遠方でありながらも比較的順調に効果を得て、ほぼ完全寛解に導けることが多い。
ところが、関西人と来たら「●●のおばちゃん」といわれる特有のノリで、言葉巧みで調子よくやって来るのはよいが、真面目に通いますといっていた舌の根の乾かぬうちに、一定の効果が出るやいなや、他所で調達するようになって無音となる。
代引きで送れるよといっても馬耳東風。
これは何もおばちゃんたちに限らず、男女の違いはない関西人特有の性癖らしい(苦笑。
ところが慢性疾患はそれほど甘くはなく、最初の配合のままで通用するとは限らない。
案の定、行き詰った関西人が、どうしたらよいか何年ぶりかでこちらに問い合わせて来られるが、突然メールだけで容易に返事できるわけがない。
するとまたもや図々しくやって来られる人もあるが、どうせ直ぐに他所で調達される人だからと思うと、こちらはまったくモチベーシャンがあがらない。
かくして世渡りがうまいといわれる関西人も、長い目で見ればいつまでも慢性疾患を改善することができずに、かなり損をしている人もいるのではないだろうか?
たとえそうでなくとも、関西人は効果が直ぐにでないと、諦めるのもせっかちなほど早過ぎる傾向にある。
これはあくまで村田漢方堂薬局に来られる人達を長年観察して得た傾向に過ぎないのだが、総じて関西人の発言はあまり本気に受け取らないほうが無難なように思われる(苦笑。
中には
「電話相談を受けてくれませんか? 漢方薬はこちらで調達しますから」
という実に図々しい申し込みをされたのも関西のおばちゃんであった。
関西人が皆同類であると断言しているわけではないので、あしからず。
中には関東の人達以上に律儀で真面目な人たちが何人もおられるので、すべてといっているわけではありませんよ。

IMGP1927 posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 軽度の不眠症であれば、これほど効果のあるものはないと思うのだが・・・
- どうしてだろう?
- 今や風前の灯火(ともしび)
- 古事記を読むなら小学館
- いよいよ超人気の高かった第3類医薬品の在庫が完全に無くなった!
- 人間様だけでなくネコちゃんたちにも絶大な恩恵が・・・
- 一瞬で終わった完全休業の8日間
- 長期の連休の始まり29日〜翌年5日までの8日間の完全連休が待ち遠しい!
- 電話が通じなかったという人があったほど頻繁な電話の日々が3日間続いた!
- やっぱり漢方業界も値上げラッシュか?
- いよいよ、その日がやってきた
- 例年になく運送荷物の迷子が多発している
- 昨今、さかんに問題になっているカスハラなるもの
- 憂鬱な時代の長年の妙薬は
- とうとう漢方界にも円安の影響がもろに出始めた模様
- 昨今、不穏な漢方業界
- 老いの繰り言とはいえ、意外にも重労働の漢方薬局
- ようやく時間が取れそうだが・・・
- さあ困った! レジスターがぶっ壊れた!
- ここまでいくと日本人は、とっても良い意味で「集団不潔恐怖症」に違いない