
2007年3月14日のボクチン(2歳半) posted by (C)ボクチンの母
関東から来られる人達は総じて律儀であるから、遠方でありながらも比較的順調に効果を得て、ほぼ完全寛解に導けることが多い。
ところが、関西人と来たら「●●のおばちゃん」といわれる特有のノリで、言葉巧みで調子よくやって来るのはよいが、真面目に通いますといっていた舌の根の乾かぬうちに、一定の効果が出るやいなや、他所で調達するようになって無音となる。
代引きで送れるよといっても馬耳東風。
これは何もおばちゃんたちに限らず、男女の違いはない関西人特有の性癖らしい(苦笑。
ところが慢性疾患はそれほど甘くはなく、最初の配合のままで通用するとは限らない。
案の定、行き詰った関西人が、どうしたらよいか何年ぶりかでこちらに問い合わせて来られるが、突然メールだけで容易に返事できるわけがない。
するとまたもや図々しくやって来られる人もあるが、どうせ直ぐに他所で調達される人だからと思うと、こちらはまったくモチベーシャンがあがらない。
かくして世渡りがうまいといわれる関西人も、長い目で見ればいつまでも慢性疾患を改善することができずに、かなり損をしている人もいるのではないだろうか?
たとえそうでなくとも、関西人は効果が直ぐにでないと、諦めるのもせっかちなほど早過ぎる傾向にある。
これはあくまで村田漢方堂薬局に来られる人達を長年観察して得た傾向に過ぎないのだが、総じて関西人の発言はあまり本気に受け取らないほうが無難なように思われる(苦笑。
中には
「電話相談を受けてくれませんか? 漢方薬はこちらで調達しますから」
という実に図々しい申し込みをされたのも関西のおばちゃんであった。
関西人が皆同類であると断言しているわけではないので、あしからず。
中には関東の人達以上に律儀で真面目な人たちが何人もおられるので、すべてといっているわけではありませんよ。

IMGP1927 posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- おもてに出ないだけ
- 夜中のサッカー観戦で疲労困憊
- 危うく発送が間に合わなくなるところだった
- 本日土曜日は半ドンで、お盆休みは16日(水曜日)まで
- 激しい円安と極端な物価高に驚かされる
- 五苓散の季節
- 人生とは些事の積み重ね
- 「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」というが・・・
- もうひとつ、かなり専門的なブログもあるのだが・・・
- 人間の愚かさについて
- 常連さんたちの親切ながらも実に困ったテレパシー
- 連休が終わって明日から日々に追われる繰り返しの毎日が戻ってくる
- 本日土曜日は午前中の3時間だけの仕事でも、意外にのんびり
- 明日の土曜日のみ午前9〜12時までの仕事で今週は終わるが・・・
- 連休中の行楽地の喧騒、その点、ひと昔前は本当によかった!
- 今月5月初旬は連休があるので、カレンダーの赤字はすべて休業です
- 日々、不思議なことの連続
- 世界中で不穏な空気の最中、漢方業界でも同様に
- 窮余の一策
- 漢方薬の方剤名と各社異なる通し番号