
2006年6月28日のボクチン(2歳) posted by (C)ボクチンの母
巧言令色すくなし仁とはよく言ったもんで、我が日本国民は「おもてなし」の国として自画自賛しているが、そのニコニコ顔の裏には野良猫をおもてなしどころか虐待に近い処遇を行って恬として恥じない、恥知らずな「ろくでなし」の国民でもある。
見よっ!NHKのBSで放送される『岩合光昭の世界ネコ歩き』。
どこの国でも野良猫に対する一般市民の「おもてなし」行為は実にほほえましい。
ひるがえって我が日本国民の野良猫たちに対する虐待に近い長年の対策により、いまやネズミによる被害が蔓延する一方。
これを名づけて自業自得と言うが、因果応報の報いはこれだけでは終わらないのが自然の摂理である。

2006年7月13日のボクチン(2歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- 興醒めすること甚だし
- これだからマスコミに登場する医者の言うことは信用ならない
- オリバー・ストーン氏の作品も見ておくべきか
- テレビ報道ばかりを見ていると馬鹿になる
- 2022年:明日なき世界(Eve of Destruction )
- 東大入学式でアホな祝辞を延べた河瀬直美氏に批判殺到だが・・・
- 「歴史の進歩」の危機を通り越して絶体絶命
- バイデン大統領が侵略戦争を誘う発言をしたがる不可解
- ウクライナ・クライシス
- 同じ人間であることが恥ずかしいという以上に馬鹿バカしくなる
- ジェノサイド━いつか来た道
- 実話に基づくロシア軍のやり口(ジョージア2008年の実際)
- ロシアとウクライナの現在に至る一方的な理不尽を映画で
- 嘘八百(うそはっぴゃく)の独裁者たち
- オミクロン株の「伝播力」が強いとは、バカじゃないの
- mRNAワクチンの義務化という狂気の暴走
- 本来のワクチンの意義を崩壊させたmRNAワクチン
- 今年は幻滅することばかりが多過ぎた
- 家畜の平等
- 異端審問や魔女狩りが復活