2006年3月23日のボクチン(1歳半) posted by (C)ボクチンの母
ロバート・ケネディが1968年6月にアンバサダーホテルで暗殺される2ヶ月前の演説の一節。
この部分に限らず、全演説そのものが名言として後生に永遠に残ることだろう。
先日、たまたま滅多に見ない映画を見た。
ロバート・・ケネディ暗殺事件をテーマにした「ボビイ」のラストシーンでこの演説が流れる。
その中で最も心に残った部分。
地上での私たちの人生はあまりに短く、成すべき仕事はあまりに多いのです。
これ以上、暴力を私たちの国ではびこらせないために。暴力は政策や決議では追放できません。
私たちが一瞬でも思い出すことが大切なのです。共に暮らす人々は、皆、同胞であることを。
彼らも私たちと同じように短い人生を生き、与えられた命を、私たちと同じように最後まで生き抜きたいと願っているのです。
目的を持ち、幸せに、満ち足りた達成感のある人生を送ろうと。
2006年3月23日のボクチン(1歳半) posted by (C)ボクチンの母
ラベル:ロバート・ケネディ
【関連する記事】
- 持つべきでない友人と、持たないよりは持った方がよいかもしれない友人は(笑
- いまさらながら、強く実感する初版本の問題
- まったく興醒めするお話し
- 令和4年、2022年を迎えて
- ときどき頭によぎる『Ranaway』の曲と歌
- 早く行こう あの娘(こ)の住んでる 東京へ
- 嗅覚過敏になってもおかしくない時代
- ブログには迂闊に書けない特殊な漢方製剤も意外に多い
- コロナのせいで
- マスクの効用
- コロナのお陰で、新規相談を受け入れなくなってよかったこと
- 地獄の黙示録
- コロナ時代の外出自粛で、長いなが〜い、おうち時間の楽しみ方
- 原則破りは危険がいっぱい!
- 無症状の新型コロナウイル感染者が異常に多い
- 賭けマージャンで逮捕者続出とならないのは、なぜ?
- 女性たちの反逆が加速する時代、それもやむを得ないだろう
- プロ野球が嫌いなもう一つの理由
- ネット社会にどっぷり浸かり続けた15年間の、取り返しのつかない空しさ
- 人類がようやくまともな科学的思考に目覚めたのは、たかだか150年くらいのものだか..