
2008年8月2日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
ブログへの転載の可否 : ブログへ転載を許可します
年齢 : 20歳〜29歳の女性
ご職業 : 薬学部6年生
お問い合わせ内容 : 初めまして。
私は現在、薬学部に通っている6年生です。高校の時から漢方について興味を持ち、大学の漢方の講義も楽しく受けているくらい漢方が好きです。
村田先生を知るきっかけとなったのは、病院の実務実習で薬剤師さんに紹介されたことからです。それからはホームページをちょくちょく読んでおります。
将来、私は漢方専門薬剤師を目指しているので学びながら働くことのできる場所を今、就職活動中で探しています。
すごく考えた結果、自身が目指すスキルを身につけることができるのは御社しかないと思い、このメールを送らさせていただきました。
御社で働かせていただけませんか?
すごく勝手なことを言ってしまいすみません。お返事お待ちしております。

2008年8月3日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
お返事メール:
せっかくのお申し出ですが、老人二人で運営するので精一杯の小さなちいさなジジババ漢方薬局ですので、人様をお雇する「空間的余裕」がまったくありません。
これまでもシバシバ雇用依頼の電話が多いのですが、すべてきっぱりとお断りしています。
それに付け加えれば、病院漢方は勿論、西洋医学の高度な治療でも治らず、また各地の漢方クリニックや漢方薬局などでも治らなかった比較的複雑な病気や難病系統、あるいは進行癌や転移癌など、漢方初心者には不向きなご相談者がメインとなっていますので、初歩的な漢方の勉強になるはずもありません。
そもそも気を使う他人様をお雇いするなんて、ヒゲジジイの皮肉れた性格にはまったく考えられないことですので、悪しからずご了承下さいませ。

2008年8月3日のボクチン(4歳) posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- ワクチン接種を拒否せざるを得ない事情
- 目の下や唇の痙攣に対する漢方薬は、病因・病機によって異なるので、他の疾患と同様、..
- 急性外感病など急性疾患に見舞われたとき、日頃から常用している漢方薬類は・・・先急..
- 故張瓏英先生の著作物についてのご質問など
- いつも書いているように関東地方こそ、漢方薬局が犇めいているはずだが(多汗症のご相..
- 漢方の専門的知識の教授依頼
- 返信不可能な問い合わせメールがあまりにも多過ぎる
- 主訴が胃症状の場合は、しばらくは胃症状に対する漢方薬にだけに絞り込んでもらうべき..
- あらゆる薬に胃もたれを生じる虚弱体質者からのご相談
- 焦りは禁物
- 村田漢方堂薬局では「強迫神経症」を含めた精神疾患は最も不得意分野ですが、他所の漢..
- 芍薬甘草湯は、別名「去杖湯(きょじょうとう)」とも呼ばれ、朱氏集経方に「脚弱力な..
- 出された漢方薬が疑問であれば、遠慮せずに購入されたところで質問すべし
- 昨日の続き:中国の医療事情の一端
- なかなか見つからない頼れる漢方薬局についてのご相談
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯は「しもやけ」の代表的治療方剤でもあります
- そりゃ〜お返事は、あり得ません
- 漢方薬局のかかり方
- 当帰四逆加呉茱萸生姜湯は「しもやけ」だけのチャチな漢方薬ではありません
- 健康補助食品の乾燥ミミズ(田七人参含む)を服用して熱証から強烈な寒証に転じた人か..