鬱は昨日の日曜日から始まって仕事が始まる月曜日も鬱々としていた。
朝から新しく中年世代のご夫婦が来られ、辛い症状に憂鬱そうだったから、あえてカラ元気を出して励ました。
でも、憂鬱な一日である。
昼ごろだったか「お陰で大分元気になりました



元気出しなさいよとばかり頂いたのが、これ

ヒゲ爺パンダシール
上は明るいけど、下はまだ暗い。
(毎月1回は訪れる抑鬱気分も通常は1〜2日で吹っ切れる。恒例の一時的な逃避願望に他ならない。だから四逆散製剤や麝香製剤を服用する以前に治ってしまうのだった。
3月6日の追記:上記の強がりも通用せず、6日の火曜日も新人さんが続き、已む無く皆さん愛用の四逆散製剤の錠剤を服用せざるを得なくなり、服用後はかなり抑鬱から脱出できた。結局、いつの間にかミイラ取りがミイラになってしまっていたのだった。)
【関連する記事】
- 持つべきでない友人と、持たないよりは持った方がよいかもしれない友人は(笑
- いまさらながら、強く実感する初版本の問題
- まったく興醒めするお話し
- 令和4年、2022年を迎えて
- ときどき頭によぎる『Ranaway』の曲と歌
- 早く行こう あの娘(こ)の住んでる 東京へ
- 嗅覚過敏になってもおかしくない時代
- ブログには迂闊に書けない特殊な漢方製剤も意外に多い
- コロナのせいで
- マスクの効用
- コロナのお陰で、新規相談を受け入れなくなってよかったこと
- 地獄の黙示録
- コロナ時代の外出自粛で、長いなが〜い、おうち時間の楽しみ方
- 原則破りは危険がいっぱい!
- 無症状の新型コロナウイル感染者が異常に多い
- 賭けマージャンで逮捕者続出とならないのは、なぜ?
- 女性たちの反逆が加速する時代、それもやむを得ないだろう
- プロ野球が嫌いなもう一つの理由
- ネット社会にどっぷり浸かり続けた15年間の、取り返しのつかない空しさ
- 人類がようやくまともな科学的思考に目覚めたのは、たかだか150年くらいのものだか..