先日はお返事いただいたのに返信アドレスを間違えてしまいすみません。お返事の方サイトで読みました。ありがとうございます。近々そちらへ伺います。よろしくお願いします。というメールを頂いてホッとしたところである。
さて本日の派手なタイトル「今年のアトピー性皮膚炎の新患さんは初回から有効率100%を持続中!」というのは喜ばしい限りで、このブログを御覧になっておられるアトピーの新人さんも多いことと思われるが、一ヶ月間にこれだけのアトピー性皮膚炎の人が来られて、しかも初回の基本的な配合だけでも全員に一定の効果が得られたということは、年々精度が増している証拠であると、自画自賛しているほどである(笑)
といっても「効いて当然」、「治って当然」の漢方専門薬局の宿命ながら、なかなか思ったような効果が得られず当分の間思案し続けなければならないケースが、必ずほんの少数ながら常におられるのも、この神経を消耗し続ける中医漢方薬学の宿命である。
難問の数学を解くように、相当な期間、熟慮と類推や考察を重ね、裏読みや視点を変えた分析および考察を重ね続けてようやく一定の効果が得られるというケースは、毎年必ず数名以上存在するのである。
だから、一発でピントが合う人達のことよりも、いつも禅の公安のように頭の中をめまぐるしく駆け巡るのはこの数名の人達のことばかりである。
何せ、「効いてアタリマエ、治って当然」の自費の漢方薬なんだから〜〜〜(涙)
【関連する記事】
- 梅雨時期に、得体の知れない湿疹が
- 2年前から続く上瞼の湿疹
- 数年前に永久削除したはずの『アトピー漢方専門ブログ』が、まるで幽霊ブログよろしく..
- アトピー性皮膚炎の状況変化による漢方薬微調整のご質問
- 火神派(扶陽派、温陽派)という一派を妄信することの弊害
- 他の疾患とは異なり、アトピーはデリケートで季節変化を生じやすいので、頻繁に通える..
- 頑固なアトピー性皮膚炎の漢方治療は頻繁に通えるところへ
- 舌証はまったくアテにならない時もあるとはいえ
- アトピー性皮膚炎、春の再発
- 隠れ花粉症とも言われる花粉症皮膚炎には
- アトピー性皮膚炎で、関西から10日毎に通えそうにない人なので、研究熱心な漢方薬局..
- 残念ながらお断りせざるを得ない典型的なお問合せの事例
- 重症のアトピーが一定の効果を得て、1年以上経ったところで、やや足踏み状態を励ます..
- アトピー性皮膚炎は非常に敏感なので、通っている漢方薬局をどこまで信頼できるか?
- 薏苡仁(ヨクイニン)の保湿効果はどこから来るのか
- アトピー専門のHPとブログを合計2つ、全面削除した理由
- アトピー性皮膚炎に薏苡仁(よくいにん)が有効に作用しやすいタイプは
- アトピー性皮膚炎に対する猪苓湯の利用価値
- アトピーの頑固な滲出液が高濃度の知柏地黄丸製剤でなければ止まらなかった特殊例
- アトピーはとても敏感なので、いつも書いているように、頻繁に通える専門家を見付ける..