いつもお世話になっております。
先日、ある美容師をなさっている患者さんですが、アトピーが年末年始のお休み中にかなり改善してみえました。
漢方薬の効果、およびお休みに伴うストレスの解除ならびに生活習慣の改善などでアトピーが回復したのか、と愚考しています。
患者さんから、「職場でのストレスへの対処は個人的課題であることは理解しているつもりですが、ストレスを受けたあとの体への影響を少なくする、あるいは抵抗できる体質改善みたいなことは漢方で可能でしょうか」と質問を受け、とりあえず考慮してみます、と返答しました。
なかなか難しいご質問だと思いました。患者さんがおっしゃっている意味合いとして、メンタル的なものは”個人的課題”として受け入れていると考えられるわけです。
一方、いわゆる身体的な外的影響としてのストレスという概念は比較的最近のものですが、五蔵への影響という点で何か参考になる考えは中医的にいかがでしょうか。
愚問かもしれないと思いつつお尋ねします。
ヒゲジジイのお返事メール:拝復
セリエのストレス学説など、ノーベル医学賞級の概念も、何のことはない中医学の古典(素問・霊枢等)において、早くから常識として解明されている問題として漢方と漢方薬の世界では常々言われていることだと存じます。
要するに、五臓相関における五志(肝=怒、心=喜、脾=思、肺=悲、腎=恐)の問題に直結していると思います。
これら五蔵間の相生、相剋、相侮などの関係などを配慮して、その方のアトピーに対するストレス状況との相関関係を分析することは、多かれ少なかれ意義あることだと存じます。
但し、美容師さんというご職業の職場環境を推察しますと、精神的なストレス状況のみならず、環境上の物理的なストレスこそ、大いに影響している部分も感じてしまいます。
すなわち、職場で常に使用される髪染めの薬物類、揮発性の様々な物質による刺激こそ、アトピー増悪の誘引になっているのではないかという意味です。
つまり、物理的なストレス(職場の空気中に常に漂っている揮発性物質等)にも大いなる配慮が必要ではないかと愚考する次第です。
ちょっと御質問の趣旨から離れた余分な推測まで書いてしまい恐縮です。
【関連する記事】
- 梅雨時期に、得体の知れない湿疹が
- 2年前から続く上瞼の湿疹
- 数年前に永久削除したはずの『アトピー漢方専門ブログ』が、まるで幽霊ブログよろしく..
- アトピー性皮膚炎の状況変化による漢方薬微調整のご質問
- 火神派(扶陽派、温陽派)という一派を妄信することの弊害
- 他の疾患とは異なり、アトピーはデリケートで季節変化を生じやすいので、頻繁に通える..
- 頑固なアトピー性皮膚炎の漢方治療は頻繁に通えるところへ
- 舌証はまったくアテにならない時もあるとはいえ
- アトピー性皮膚炎、春の再発
- 隠れ花粉症とも言われる花粉症皮膚炎には
- アトピー性皮膚炎で、関西から10日毎に通えそうにない人なので、研究熱心な漢方薬局..
- 残念ながらお断りせざるを得ない典型的なお問合せの事例
- 重症のアトピーが一定の効果を得て、1年以上経ったところで、やや足踏み状態を励ます..
- アトピー性皮膚炎は非常に敏感なので、通っている漢方薬局をどこまで信頼できるか?
- 薏苡仁(ヨクイニン)の保湿効果はどこから来るのか
- アトピー専門のHPとブログを合計2つ、全面削除した理由
- アトピー性皮膚炎に薏苡仁(よくいにん)が有効に作用しやすいタイプは
- アトピー性皮膚炎に対する猪苓湯の利用価値
- アトピーの頑固な滲出液が高濃度の知柏地黄丸製剤でなければ止まらなかった特殊例
- アトピーはとても敏感なので、いつも書いているように、頻繁に通える専門家を見付ける..