
ボクチンの優しい目にいつも癒されていた posted by (C)ボクチンの母
11月頃から新人さんが極端に増加するのはよいが、その半数以上は病歴数ヶ月など、軽症者でまだまだ地元の病院や、病院で治らなければ地元の漢方薬局で相談するべき人達が、ぞろぞろと来られるので困ったものである。
その多くは通える自信もない人達が多く、あるいは病歴が長い人でも、病院の漢方薬で不快反応が生じてダメだったので、漢方薬の服用自体に少々の不安があるという来られる資格のない人も混じる。
一方、重大な疾患で遠方から通って来られる人の中には、その熱心さのお陰で半年にして初めて明らかな効果が出始めた慢性リンパ性白血病の特殊型の人もおられれば、骨髄異形成症候群では初回によい反応があっても、その後はまた血液成分が徐々に減少傾向が一ヶ月以上続き、結局、数ヶ月もしない短期間で諦めた方もおられる。
その骨髄異形成症候群でご高齢者が北海道から通いたいとのお電話でのお問い合わせがあったが、遠距離で体力を失っては虻蜂取らずなのできっぱりとお断りせざるを得なかった。
とりわけ今週は、意外にも月曜日が暇だった例外的な日を除いて、火曜日・水曜日・木曜日と連続1日中ほとんど休む暇もなく、老体には大いに応えた。
いつも癒してくれていたボクチンはおらず、だからおだやかな表情のボクチンの写真を眺めて癒しを求める毎日なのだった(涙。

ボクチンの優しい目にいつも癒されていた posted by (C)ボクチンの母
【関連する記事】
- ようやく回復しつつあるようだが・・・
- 難行苦行の日々
- 多発するmRNAワクチン接種の副作用による後遺症の問題
- 企業秘密とはよく言ったものだが・・・
- もしかして、コロナが終息しても・・・
- ようやくコロナの第8波がおさまりつつあるが・・・
- 色々勘ぐれば実に怪しい話である
- 折々の新たな疾患や急性疾患の相談だけでなく、コロナ禍でも例外的な新規相談も
- ブログをアップする精神的な余裕がなくなっている
- 悩ましい問題
- いよいよ漢方業界も、値上りの問題だけでなく、品不足問題も多発か?
- なんと、こんな糞ジジイに成り下がっていたとは・・・
- 恐怖の寒波襲来に備えて、臨時休業のお知らせ!!!
- 明日6日(金曜日)が仕事始めとはいえ
- 新年を迎えると毎度思い出すのが破戒坊主
- 年末は29日(木曜日)まで、翌年の年始は6日(金曜日)より
- 手元に常備薬をしっかり備えているかどうかで違いが
- 世の中、睡眠不足の人が多い中
- 日々を、要約すると(The Summing Up)
- いつもという訳ではないけれど