今日は、仕事場からメールしています。
いつも貴重で臨床の益となるご助言ありがとうございます。
本日は、ある製薬メーカーさんから沈香なる生薬について情報の提供を
受けました。
本来は自分で検索すべきことですが、いかなるものか、使用するに耐えられるものであった場合、どのような適応があるのか、についてご教示いただければ幸いです。
いつも生き字引に頼ってしまって恐縮です。
お返事メール:
沈香は、辛・苦・温の性質で、帰経は脾・胃・腎、効能は、行気止痛散寒・温中止嘔、温腎補陽納気・降逆平喘などで、禁忌は気虚下陥(補中益気湯証など)や陰虚火旺(知柏腎気丸証など)で、このような体質の人には使えません。
沈香と肉桂はよく比較され沈香は理気に優れ気滞の解決に長じ、肉桂は温陽に長じて陽虚や散寒に長じると言われます。
それゆえ、寒涼薬によって生じた氷伏を解消するには、肉桂とともに沈香も有効であることは間違いありません。
氷伏を防ぐ薬物としては肉桂よりも行気作用が優れているだけに、未然に防止する薬物としては肉桂よりも刺激性が少なく温和かもしれません???
明らかな氷伏が生じて以後は、肉桂の方がシャープなように感じます。
蛇足ながら日本で桂枝や桂皮として使用されているのは、すべて中医学における肉桂が使用されています。
以上、簡単ながらお返事まで。
村田漢方堂薬局 村田恭介拝
折り返しのメール:沈香について詳細にお教えくださいましてありがとうございました。
【関連する記事】
- 煎じ薬が不要となったのは中医薬学理論を学んだお陰
- 漢方薬配合のピント調整について
- 創立40周年を迎えられた美人女性薬剤師さんからのおたより
- 台風停滞による体調の異変に対するツボ療法と漢方薬
- 漢方や中医学について、やけに詳しい素人さん達は・・・
- クレーマー予備軍を避けるために
- 藿香正気散と猪苓湯の応用
- 病気が治らない人の共通点
- 中医学的な「虚熱」のイメージ
- 高血圧と塩
- アルツハイマーに対する医師の処方例
- 開業が近い関東地方の先生からのおたより
- ほめ殺し?(苦笑
- 「免疫の不思議」の続き
- 免疫の不思議
- 開業間近の関東の先生からのおたより
- 北海道からのおたより
- 夏は内臓が冷える季節
- 内科医の先生による漢方臨床報告:牛車腎気丸合疎経活血湯
- 夏バテについて