2012年04月10日

35年前あのままでは潰れると心配されてまだ生き残っている

IMG_2705
IMG_2705 posted by (C)ヒゲジジイ

 当時、たまたま某薬種問屋のお偉いさんが外交さんに同行してやって来られている最中に、某製品の指名客が来られた。

 当方では取り扱いのない製品なので、言下に置いてませんと答えて、あっさり帰ってもらった場面を見られていたその上司さん、帰社された後の伝言。

 あのままでは村田漢方堂薬局は潰れる。せっかく来られた指名客には「お取り寄せ致しましょう!」と親切にお答えするのが商売というもの。商売のイロハをしっかり覚えてもらわないと今に潰れてしまう、というアリガタ迷惑なご心配であった。

 それから35年以上、当時から単なる商売人という意識は断じてなく、漢方薬のプロとしての矜持を保持したまま、今日までやって来た(笑。

 だから必然的にプライドの高い相談者とは反りが合いにくく、どんなに漢方薬の効果を発揮させても、多くは感情的に反感を持たれて、いつの間にか去って行かれる。

 逆に気に入られると、とことんまで信頼してくれる人達が残り常連さんとなって本命の疾患が治ったあとも予防薬として末永く利用してもらえるので、いまだに潰れずに済んでいる(苦笑。

 もちろん言うまでもなく、相変わらず指名客には愛想ナシっ。

 ちょうどこのブログを書き終わったところへ、調子を合わせるかのように響声破笛丸の指名客が来られたが、幸か不幸か、ヒゲジジイの嫌いな方剤は取り扱わないので「置いてませんっ」の一言で応対が終わった。

 以上、書くほどのことでもないが、ブログが途絶えると差し障りがある事情があるので、空疎な内容でお茶を濁しておいた。

IMG_2861
IMG_2861 posted by (C)ヒゲジジイ

ラベル:漢方薬局経営
posted by ヒゲジジイ at 14:07| 山口 | 近況報告 | 更新情報をチェックする